ベルマークで竹馬を購入しました

画像1 画像1
集まったベルマークでを大中小の竹馬20組と整理棚購入させていただきました。
運動委員会の児童が組み立ててくれて、昨日(6日)運動場に設置されました。
体育の時間や休み時間など、どんどん使わせていただきます。
ありがとうございます。
ベルマークは引き続き集めています。1点1円の価値があります。プリンタのカートリッジ(純正)は1つ5点に換算されます。今後も収集にご協力いただきますようお願いいたします。

図書室のカウンターが新しくなりました!

画像1 画像1
今年度のがんばる先生の予算で図書室のカウンターを新しくすることができました。
図書室を訪れる児童が新しいカウンターを見て、「本をいっぱい借りたくなる!」と言っていました。嬉しいことです。
これ以外にも新しい書架やキリンの図書陳列台なども入り、一層行きたくなる図書環境が整えられています。
本好きな子がどんどん育つといいなあと思っています。

さくら組4

画像1 画像1
「どうだった?」って劇が終わってから子どもたち。
楽しんでるけど、劇をしてる。。という思いはみんないっぱいです。
先生は、ちょっとびっくりしました。。
当日もこの姿が見れたらいいのにな。。

さくら組3

画像1 画像1 画像2 画像2
おおかみの表現。顔はおおかみです。子どもたちが考えた表現です。
おおかみのお腹に石を積めたところです。
子どもたち、劇に気持ちが入ってるので、お客さんの方を向きません。それは劇に気持ちが入ってるからです。「見てもらう。」というより友達と劇を楽しんでる子どもたちです。当日はそれも一緒に見てあげてください。

さくら組2

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちで、準備もします。草を出したり家を出したりします。
劇に登場しない子どもたちも真剣な表情です。全員の気持ちが一つになり劇に向かってます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 C-NET
3/3 卒業を祝う会
6年茶話会
3/6 地域の方へのお礼の会(朝礼時)
委員会活動
3/8 C-NET
校外子ども会・集団下校