「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

ビオトープで遊ぼう! その3

朝はボランティアの方々が来てくださっているので、子どもたちは、登校後にビオトープで遊ぶことができます。
ビオトープの池には、淀川の城北ワンドに住んでいる生き物がいます。
子どもたちは、ザリガニ釣りをしたり、メダカを捕まえたりして遊んでいました。
もちろん、後できちんと池に戻していましたよ。

夢中になって遊んでいる姿を見て、自然の魅力を再認識しました。
みなさん、楽しいビオトープにどんどん遊びに来て下さいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープで遊ぼう! その2

カキとハッサクも花が咲き、実をつけています。
秋の収穫の時期がとても楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープで遊ぼう!

画像1 画像1
現在、ビオトープへは大人の人がいなければ入ることができません。
けれども、『自然に近い状態のビオトープで子どもたちにもっと遊んでほしい。』と、子どもたちのためにご協力してくださっているボランティアの方々がおられます。塚中さんと西川さんを中心とした7名の方々は、交代で子どもたちの安全を見守りながら、ビオトープの整備を行ってくださっています。
おかげで、今、ビオトープではたくさんの植物が花を咲かせ、実をつけています。
写真は、塚中さんと西川さん、そしてキウイの花です。
画像2 画像2

芽が出たよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が一人ひとり鉢植えしたアサガオの種が発芽しました。また、学習園では、ヒマワリも芽を出していました。これからも一生懸命お世話するから、夏に向けて大きく育ってね!!

スクールカウンセラーのご紹介

今年度から太子橋小学校に、スクールカウンセラーの萩原 祐先生が定期的に来てくださることになりました。1学期の期日は、5月31日(火)、6月21日(火)、7月12日(火)の3日間です。時間は、午前10時30分〜午後4時20分です。カウンセリングの申し込み等詳しくは、本日配布の手紙をご覧ください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 卒業生を祝う会
茶話会
3/3 代表委員会・にこにこ班リーダー会
クラブ本調査
3/7 4年栄養指導

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

平成28年度 校長経営戦略予算

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

1年生学年だより

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり