♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

図書館の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、生活科の学習のため、住之江図書館へ行きました。
「行ったことある!」と言う子どもたちもたくさんいました。
まずは、図書館の見学から。
本の他にパソコン、地図や新聞、絵本、紙芝居などたくさんあることに気づきました。
見学の後、図書館の方から図書館についての説明を聞きました。
図書館のキャラクターを使って説明してくれたので、子どもたちは興味を持ってきいていました。

トマトのパスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、5年生は調理実習をしました。
トマトソースのパスタ作りです。
トマトは、子どもたちが大切に育ててきたトマトを収穫して冷凍したものを使いました。
みんなで作った食材をみんなで調理し、みんなで食べる。
とても、美味しく頂きました。

PTA人権講演会

画像1 画像1
「子育てはママ育ち。心を軽くするほめる子育て」をテーマに日本ほめる達人協会の 中田 徳子先生を講師にお迎えして、講演会をおこないました。
子どものほめて育てることの大切さは分かってはいるけど、そうも言ってられない場面もある、と思っておられるかもしれません。
マイナス語をプラス語にできる人、ピンチを何かのチャンスとして捉える人、当たり前に感謝できる人、子どもの失敗を責めずに挑戦を応援できる人、ほめる時もしかるときも愛を持っている人、子どもの話をプラスの目心耳で聴く人、になれるよう意識して努めることにより、子どもをとっさの場面でもほめることができるようになるということです。
【ありがとうの力】
ありがとうの反対言葉は、あたりまえ、だそうです。
ありがとうの語源は「有難し」で、当たり前ではないことへの感謝を伝える言葉。(あたりまえではないことの例…健康・子どもの存在そのものなど…)子どもたちは、心からの「ありがとう」を言われたことにより、自分自身が人に役立っていることを実感することでしょう。
【ほめ達の合言葉】
すごい!さすが!すばらしい!
ネガティブな行動に対しては…、そうくるか!おしいなあ!

他にも、具体的ですぐに実践できる話がありました。
中田 徳子先生の講演を聞いて、子育ての楽しさを感じました。

社会見学(商店街)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、商店街の見学をしました。
店の人に質問したり、見たことを書いたりして、商店街の仕事について、調べました。
この活動を通し、社会科の学習と共に、キャリア教育の学習にもなっています。

学校評価アンケート

本日、学校評価アンケートをお配りしました。
内容をよく読んで、記入していただき、返信用の封筒に入れて子どもに持たせてください。
しめきりは、10月12日(水)までです。
よろしくお願いします。
結果は、学校だより等でお知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 体重測定3・4年
3/3 体重測定1・2年 ありがとう6年生の会 茶話会
3/4 休業日
3/6 地区協議会
3/7 代表委員会
3/8 スクールカウンセリング

学校だより

学校評価