2月9日 3年理科その1
2月8日の3年生の理科の授業です。「じしゃく」について学習しています。
「N極とS極は引きつけ合う」「同じ極どうしは、しりぞけあう」ことを前の時間までに学習しました。 この日は、極が書いていないドーナツ型のじしゃくを使っての実験です。 2月9日 3年理科その2
えんぴつにドーナツ型のじしゃくを3こ入れると、くっつく、浮き上がる面白い現象がみられました。「同じ極どうしだから、しりぞけあってうきあがる」というところにたどりつきました。
では、「何も書いていない、ドーナツ型のN極S極を調べるには?」というめあてでした。 2月8日 1,2年生活科
1年生と2年生が、1階と2階の教室でスカイプというテレビ電話みたいな通信機能を使って、交流の実験をしました。初めてなのでとまどったところもありましたが、子どもたちは楽しんで取り組んでいました。
2月8日 5年家庭科 その1
5年生が家庭科で「買い物名人になろう」というテーマで学習をしていました。
数種類のハムについて、添加物や値段を考えて買うという学習です。 2月8日 5年家庭科 その2
インターネットを使って食品添加物、防腐剤などについて調べました。もちろん安全基準や賞味期限、消費期限もあります。最善の選択はできたのでしょうか。
|