2月3日 3年授業研究会 その4
色々な考えがたくさん出て、たくさんの児童が意見を発表できていました。
成長した3年生の姿が頼もしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2−2 図工
2−2の版画は、元の絵を描くのにタブレットを使っています。人物を描くのにずっとポーズをとってもらうのもたいへんです。タブレットを効果的に使って、絵を描いて版画を作成します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 図工
4年生が、「リコーダーを吹く人(わたし)」の版画を制作中です。今回は版木に元の絵を裏返しに固定して、写す作業です。
版木に下絵が写せたら、いよいよ彫刻刀で彫りにかかります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日 イングリッシュタイムその1
4年生のイングリッシュタイムです。アルファベットを唱えながら、せっせのよいよいよい的な手遊びをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日 イングリッシュタイムその2
1年生のイングリッシュタイムです。アルファベットを楽しそうに発語していました。途中から、間に発語してはいけない音を決めてニコニコしながら学習していました。ABC---EFG---IJK---みたいな感じです。口を手で押さえている子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |