2月24日 国際理解の学習 その2
「はやく中に入ってみたい!」みんなそう思いました。この日は5年生と3年生が、見学し、翌21日は6年生、2年生、1年生が中に入って、モンゴルの人々の話を聞きました。23日には、4年生が中に入って校長先生からお話を聞きました。「くぎや金具を全く使っていない」「1〜2時間で組み立てられる」「外はマイナス30度でも中はTシャツ1枚でいいぐらい温かい」とか、びっくりの連続だったようです。
2月24日 国際理解の学習 その3
今日24日は、おとなりの松之宮小の3年生がゲルの見学に来てくれました。とてもお話を聞くのが上手で、たくさん意見を発表していました。その後、10時ぐらいから、3人でゲルの解体をしました。カバーは、順番に巻いていきます。(写真上)よこのかべは伸び縮みする組んだ木で5枚ありました。木と木はらくだの皮で止めてあります。(写真中)分解してまとめると軽トラック1台で十分運べます。(写真下)現地では、らくだ2頭で運び、1時間ぐらいで組み立てるそうです。
1週間いい勉強ができました。ありがとうございました。 2月24日 読み聞かせ その1
今朝のプラムの会の読み聞かせは、2−1でした。紙芝居や絵本を楽しく読んでくださいました。
2月23日 2年生 生活科 その1
2年生が生活科の時間にタブレットPCのスカイプという機能を使って、
此花区の梅香小学校と交流しました。 お互いの地域・学校・クラスのことを順番に紹介していきました。 同じ2年生ということもあり相手の発表を真剣にきいていました。 2月23日 2年生 生活科 その2
学校やクラスのことを紹介したあとに、関連するクイズも出し合い、とても盛り上がりました。最後に歌のプレゼントを交換しあいとてもいい雰囲気でした。お互いの地域や学校のことクラスのことを知り、はなれてはいるけれど友達がふえたような素敵な時間となったようです。
|