〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

今日の風景7/13 「3年生学年集会」

水曜日、3年生の学年集会が行われました。

さすが、3年生です時間に遅れることなく、8:25に始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の風景7/12 「全日本中学生ソフトボール大会出場」のあいさつ

本校では、学校のクラブ活動のほかに、校外でラグビー、空手、柔道など多くのスポーツに取り組んでいる子どもたちがいます。

今日はそのうちの、ソフトボールで選手として活躍する二人の子どもたちが、校長室に全国大会出場のあいさつに来てくれました。

普段は堺で練習し、土日には練習試合などで力をつけてきたそうです。

そして今回「全日本中学生ソフトボール大会」に大阪府代表として出場が決まったそうです。

二人の全国大会での活躍を祈るとともに、大阪舞洲で行われるそうですので、応援にも行きたいと思っています。


画像1 画像1

今日の風景7/12 「図書館ボランティアさんの活動」

本校では、毎月1回、学校図書館ボランティアさんが活動されています。

今日はその活動日で、午前中、分類プレート作りなど、作業に取り組まれました。

こういった縁の下の力があるおかげで、いつも整然とした環境の中で、子どもたちが読書できます。

心から、感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の風景7/12 「朝の読書−読み聞かせ2年」

「朝の読書ー読み聞かせ」は2年生に入りました。

今日も、図書ボランティアさんが教室で静かにお話を聞かせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の風景7/11 「若松神社−祭礼巡視」

11日(月)校区沢ノ町の若松神社では夏のお祭りが、火曜日まで始まりました。

PTAでは、保護者と教員でその祭礼夜間巡視を行いました。

大変、蒸し暑い中ですが、大勢の子どもたちが神社には訪れています。

歩いていますと「校長先生」と大きな声がかかります。

いよいよ夏がやってきました。

*若松神社=止止呂支比売命(とどろきひめのみこと)神社
 創建は西暦1200年代以前、住吉大社の奥の院とされていた。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 1,2年学年末テスト 公立一般出願
3/3 1,2年学年末テスト  公立一般出願(3年金356で3限まで)
3/6 逆校時 6限お別れ会
3/7 金校時 元気アップ学習会
3/8 水234516  3年卒業式練習+入試諸注意(56限)

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト