〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

12/17 PTAの皆さん 「もちつき・かるた大会」準備

今日は早朝から、PTA、丘友会の皆さんが、いよいよ明日に迫った今年の「もちつき・かるた大会」の準備にあたられました。杵や臼などすべての物を寒い中水洗いされ、また調理室では食材の仕込みをされました。本当にありがとうございます。

なお、明日の1、2時間目は授業参観になっています。ぜひ学校へお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 社会科 「税の作文表彰」

毎年、本校では、社会科で「税の作文」に応募しています。これは税務署が中学生にも税について考えてもらう機会として開催するものです。本校では今年も見事入選、「租税教育推進協議会長賞」をいただきました。今日はその表彰のため、住吉税務署長さんが来校されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/16 1年生 「学年集会」

金曜日、1年生の学年集会が始まりました。静まり返った体育館で、8時25分、学年代表の号令がかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 生徒会 「節電節水の呼びかけ」2

ある時、生徒会の役員の人たちが先生から、学校の予算には限りのあることを聞かされました。そうすると、ほんとうに欲しいものやみんなが使うものがも買えなくなったりすることを知りました。そこで普段からできる節約を呼び掛けることになったものです。校内のあちらこちらにポスターが貼られ、誰もが意識できるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 生徒会 「節電節水の呼びかけ」1

最近、校内に下の写真のようなポスターを多く見かけます。これは、生徒会の皆さんがこれからの暖房や遅くまで学校に残る時期に向けて、節電節水を呼び掛けるものです・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 1,2年学年末テスト 公立一般出願
3/3 1,2年学年末テスト  公立一般出願(3年金356で3限まで)
3/6 逆校時 6限お別れ会
3/7 金校時 元気アップ学習会
3/8 水234516  3年卒業式練習+入試諸注意(56限)

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト