校内授業研究会(1年)(1)

10月7日(金)、1年2組で算数科「どちらがながい」の学習について校内授業研究会を行いました。忍者が飛ばした手裏剣の距離を鉛筆や消しゴムなどの身近な道具を使って測りとり、いくつ分で表すことができる学習をしました。
書画カメラで児童の考えを全体に紹介したり、隣の人と説明し合ったりして理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会(1年)(2)

授業後には、全教員で本日の授業について研究討議を行いました。いつもお世話になっている講師の甲南女子大学の小西豊文先生から講評をいただきました。
今回は、実際に2本の長さの違う鉛筆模型を用意してこられ、量の測定の考え方について直接比較や間接比較をわかりやすく解説していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年遠足(奈良公園)

10月6日(木)、6年は台風一過の好天に恵まれて奈良公園へ遠足に行きました。写真ではなく、大仏の実際の大きさを実感して驚いていました。見学後、浮雲園地でお弁当を食べ仲良く遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動(他の学年と遊ぶ休み時間)

第2回玉っ子会議で「みんながなかよくなるように全校で交流しよう」について話し合った結果、「休み時間に他の学年と遊ぶ時間を作るに決まり、いよいよ10月から毎週水曜日の20分休みに実行することになりました。
この日は、6・5年がドッジボール、4・3年が講堂で長なわとび、2・1年がこおりおにをして交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導(4年)

10月5日(水)4年生は、南大江小学校から栄養教諭の米永先生に来ていただき、様々な飲料水に含まれる糖分について学習しました。
スポーツドリンクやコーラなどに含まれる糖分の多さと人間が一日に必要な摂取量の違いに驚きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 代表委員会 C−NET
3/8 卒業おめでとう集会 地域集会・一斉下校