遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

詩の暗唱を今月もがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の詩は「本気」
11月19日(土)学習発表会が開催されます。
一人一人の「本気」が各学年の発表の大成功につながります。

「本気」でがんばる体験をたくさん積み重ね、一人一人が新たな可能性を広げ、自信を深める機会になるよう練習に取り組んでいます。

学習発表会にはふるってご参加のうえ、子どもたちの「本気」に温かい声援と拍手をお願いします。

来週には、ホームページで各学年の練習の様子を紹介します。

流行性角結膜炎(はやり目)にご注意を!

大阪市内において、今年の7月以降、流行性角結膜炎(はやり目)の患者が例年に比べて多く報告されおり、原因となるアデノウイルスは非常に感染力が強く、家庭や保育所、学校などでの集団生活を通して感染が広がっているそうです。

本校において、現在のとこと流行はみられませんが、本日配布しましたリーフレットを読んでいただき、感染予防に努めましょう。

【参考】大阪市ホームページ:流行性角結膜炎(はやり目)
    http://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/00003777...


画像1 画像1

2年生 「よもよも朝のお話会」2−2♪

画像1 画像1
 2組では・・・。大変!焼き魚が嫌いな男の子が焼き魚に追いかけられる「焼き魚ののろい」のお話の真っ最中。子どもたちは集中してお話を聞き入っています。結末はどうなるのか?皆、予想していた答えに思わず笑みが♪おいしい焼き魚。何の焼き魚を食べたいですか?
 よもよもの皆さん、これからもよろしくお願いします。
画像2 画像2

2年生 よもよも朝のお話会2−1♪

画像1 画像1
 2年生の教室で「よもよも朝のお話会」が行われました。
今日も楽しいお話がたくさん!子どもたちからは楽しい笑い声やつぶやきが聞こえてきました。よもよもの皆さんの素敵な読み聞かせにお話の世界に存分に入り込んでいるのでしょう。いつもありがとうございます!
画像2 画像2

2学期、2回目のC−NETです(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の終わりに取り組んだ「I can〜」を使ったゲームに取り組みました。

 リスニングでは、「canとcan’t」の違いを聞き取ることに苦戦していましたが、Butという言葉に着目して耳を澄まして考える姿も見られました。

 インタビューゲームでは、友達が得意なことを予想しながら積極的に英語で質問する姿が見られました。あっという間に45分が過ぎていきました。

 4月から全校で英語のモジュール学習にも取り組んでいるので、英語を話すことを積極的に楽しむ児童が増えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 委員会活動
3/4 はぐくみ座談会
3/6 C-NET
卒業をお祝いする会全校練習
3/7 卒業をお祝いする会
3/8 ノーチャイムデイ
講堂シート敷設・椅子設置
3/9 PTA図書貸出

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算