2学期終業式
12月22日(木)
8月29日にスタートした2学期も今日でおしまい。 今日は2学期の終業式でした。連合会長様はじめ、地域の方も終業式の 様子を参観に来てくださいました。 校長先生からは、「冬休みには、1・2学期の復習をしっかりとして ください。そして新しい年にがんばりたいことを考えておいてくださ い。」とお話がありました。 今年は暦の関係で、ちょっぴり長い冬休みになります。 新年にはまた、元気な顔で会えるよう楽しみにしています。 よいお年を・・・ ![]() ![]() お楽しみ会!!!!
12月21日(水)
終業式を明日にひかえ、今日は「おたのしみ会」が開かれた学級が いくつもありました。グループでクイズやゲーム、手品、お笑い、劇 やダンスなどの出し物を考えて、楽しい時間を過ごしていました。 2学期を全力で走り続けた子どもたち。お楽しみ会も全力!笑顔満 開でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 1・2年生
12月20日(火)
先日、講堂で「おもちゃまつり」が開かれました! 生活科の学習で、2年生が「おもちゃ」を作り、1年生を招待して 一緒に遊ぼうというイベントです。 お店屋さんはもちろん2年生。ルールや遊び方の説明もしっかり がんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養指導 2年生
12月19日(月)
今日、2年1組で栄養教諭による栄養指導が行われました。 「あさごはんを食べよう」というテーマのもと、子どもたちはあさごはん を食べるとどんなよいことがあるのか考えました。 あさごはんを食べると、頭がスッキリ!元気が出る!おなかがスッキリ! と、いいことづくめ。その結果、「みんなとなかよく遊ぶことができま 〜す」という子どもたちの声も聞かれました。 栄養教諭の先生がエプロンから男の子の洋服をはがすと、おなかの中が 現れました。あさごはんを食べると胃や腸が動き出し、体の中もきれいに なることを教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個人懇談会は今日まで![]() ![]() 火曜日から実施している「学期末個人懇談会」は今日が最終日です。 2学期のお子様の学習や生活の様子を、学級担任がお伝えさせていただき ました。ぜひご家庭でも、この機会にお子様とゆっくりとお話をして、2 学期のがんばりをしっかりと認めてあげてください。そして、これからま た新しい課題に挑戦できるよう、励ましてあげてください。 |