7月19日の給食

画像1 画像1
 豚肉とじゃがいもを使った和風の煮ものです。
 季節のオクラを使ったあえ物と手作りの紅ざけそぼろです。
ごはんが進む一品です。



   ≪こんだて≫
   ・豚肉とじゃがいもの煮もの
   ・オクラの甘酢あえ
   ・紅ざけそぼろ
   ・ごはん
   ・牛乳

  今日で1学期の給食は終わりです。
  2学期は9月2日から給食が始まります。

7月15日の給食

画像1 画像1
 鶏のレバーを使ったカツです。大阪市独自のものです。ほんのり
カレー味で食べやすくなっています。
 豚肉を使ったケチャップ味の洋風の煮ものです。
 季節のグリーンアスパラガスを使ったサラダです。



   ≪こんだて≫
   ・チキンレバーカツ
   ・ケチャプ煮
   ・グリーンアスパラガスのサラダ
   ・レーズンパン
   ・牛乳

〜水育の出前授業〜(4年)

水を育む森の働きを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜平泳ぎを練習中〜

4年生になり、平泳ぎに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日の給食

画像1 画像1
 豚肉とピーマンにしょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こい口しょう
ゆ、サラダ油で下味をつけて焼きました。
 青味にオクラを使ったにゅうめんと切り干しだいこんときゅうりを梅肉
を使ったたれであえました。



   ≪こんだて≫
   ・豚肉とピーマンのしょうが焼き
   ・にゅうめん
   ・切り干しだいこんの梅風味
   ・ごはん
   ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 6年卒業美化作業(昼休み〜5限)
3/7 委員会活動
3/9 卒業を祝う会
茶話会
長吉出戸小学校