感動込み上げる、卒業生退場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これには、先生もただただ涙です。 高校の卒業式で、「これだけ泣かされるか」というところ。 三年間の苦労が、互いに報われるひととき。 先生たちが、教師冥利に尽きる瞬間だと思います。 皆様、本当に素晴らしい式を、ありがとうございました。 クライマックスは「式歌」
卒業式のために作られた「式歌」。60年ほど前に作られた伝統ある名曲です。
ピアノの音色が素晴らしく、生徒たちから力強い歌声が・・・。 大勢お見えの中学校長先生の頬にも、感動の涙がつたいます。 最後は、在校生も一緒になって、校歌を! ♪未来の彼方に 何かが見える 目を輝かせて 見つめよう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校長式辞 そして、送辞
表彰は、松井知事からの「教育長賞表彰」も。
続いて、校長先生の心のこもった「式辞」。女子教育にかける情熱があふれていました。 そして、在校生からの「送辞」。表現教育を得意とする高校だけあって、素晴らしい読みでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな返事に、涙・・・
こんな大きな良い返事をされると・・・。
担任の先生の声がふるえ、生徒たちからも涙が・・・。 そして、「総代」と呼ばれる代表生徒が、卒業証書を校長先生から授与されます。 その後、「努力賞」「体育功労賞」「皆勤賞」が表彰されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感動の卒業式
本日、本校の卒業生も通う、女子高校の卒業式に出席いたしました。
高校の体育館が建て替えのため、ホテルの披露宴会場が式場となったそうです。 保護者の皆様、後輩の在校生、教職員の皆様、そしてご来賓の中を、卒業生が入場します。 卒業証書授与で、担任の先生から一人一人の名前が呼ばれ、大きな返事が会場に響きます。凄い! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|