〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

9/17 速報 男子バスケットボール部「大阪市ベスト4進出」

男子バスケットボール部は、今日17日、三国中学校で、大阪市ベスト4をかけて、松虫中学校と対戦しました。

上位戦に相応しく、熱戦が展開されましたが、最後は53−43で松虫中を下し、大阪市ベスト4、準決勝進出を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17 「清水丘町会連合会 敬老祝賀会」

19日(月)の「敬老の日」を控え、今日17日、清水丘町会では「敬老祝賀会」が清水丘小学校で開催されました。

体育館には、大勢のお年寄りの皆さんがお越しになり、祝賀会や演芸会を楽しまれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 がんばる墨江丘中生 速報「クラブも勉強も一生懸命−大阪府チャレンジテスト結果より」

画像1 画像1
本校では、現在、多くのクラブ活動が優秀な成績を収め活躍しています。

昨日、6月に大阪府下一斉に実施されました3年生チャレンジテストの結果が返却されました。
*お知らせプリント:
チャレンジテスト返却のお知らせ

改めて、成績開示は正式にホームページにていたしますが、今回、速報でその平均値をお知らせします。

◎ 教科−学校平均/大阪府平均

 国語−61.4/59.6    社会−55.6/52.2  
 数学−51.9/48.1    理科−42.1/38.6  
 英語−58.8/57.0 

以上のように、今年も府平均を各教科、大幅に上回ることができました。

クラブ活動の活躍だけでなく、墨江丘の子どもたちは、このように素晴らしい文武(部)両道を実践し、頑張っています。

今回は、3年生の結果ですが、1.2年生も3学期にテストが行われます。大いに期待できます。

9/16 がんばる墨江丘中生 1年生「学年集会」全員が早目の時間前集合。

金曜日は、1年生の集会日です。
少し早めに様子を見に行きますと、すでに整列が完了していました。

時計を見ると8時20分過ぎです。
本校では8時25分が予冷で、本鈴はさらに8時30分ですが、全集会が8:25に始められるようにしています。

今日の場合、さらに3分以上前には開始できる状態でした。
静寂の待ち時間が数分続き、学年集会が始まりました。
素晴らしい集合状態です。

また、朝の登校時間には、生活指導委員会も「あいさつ運動」を展開しいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 PTA「手芸講習会&給食試食会」のお知らせ

画像1 画像1
PTA成人文化委員会と保健委員会の合同開催で、「手芸講習会&給食試食会」が行われます。

開催は、10月7日(金)手芸講習会10:30〜、 給食試食会12:00〜、です。

*どちらかいずれかだけの申込みも可能です。
 詳細は次の配布プリントをご覧ください。
PTA「手芸講習会と給食試食会のお知らせ」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 1,2年学年末テスト  公立一般出願(3年金356で3限まで)
3/6 逆校時 6限お別れ会
3/7 金校時 元気アップ学習会
3/8 水234516  3年卒業式練習+入試諸注意(56限)
3/9 公立一般選抜(3年2限まで) 元気アップ学習会

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト