「はぐくみ座談会」参加のお願い!!
本日、2月4日(土) 13:00〜 九条南小学校 多目的室において
「はぐくみ座談会」を開催します。 座談会では、2学期に体育科授業支援でお世話になった履正グループ子供体育・余暇活動統括リーダー 梅林 潤子様を講師にお招きして、 「いっしょに のばそう!! 健康年齢」 〜 保護者・学校・地域で育む 子どもの体力 〜 という演題で、全市小学生の課題でもある体力向上に向けてのヒントと健康年齢についてのお話をしていただきます。 申し込みをしていない方も大歓迎です。皆様お誘い合わせのうえ、多数ご参加いただきますようお願いします。 はぐくみネット委員会の皆様には、座談会に引き続き「第2回はぐくみネット総会」への参加もお願いします。 「チャレンジ100」今年もみんなよくがんばりました!!トップはもちろん学校の顔としてリーダーシップを日々発揮している6年生です。 本校では、年度当初に簡単にはできないが、少し頑張ったら達成できる自分の目標を児童一人一人が設定しています。 一年間を通して取り組んできた目標達成に向けた頑張りや努力に対して、学校長から、表彰状が手渡されます。賞状を受けとる児童の表情は、皆、自信にあふれています。 家庭でも、子どもたちの頑張りを認めていただき、次年度への意欲につながる声かけをお願いします。 玄関や学年の掲示板に掲示されていた版画作品です。多色刷りの版画やカラーインクの版画、黒と白のシンプルな版画など、発達段階に合わせ、題材にも工夫した素晴らしい作品が刷りあがりました。 1年生の季節にちなんだ鬼の版画には、自分が追い出したい心の中の鬼が表現されているそうです。2月中に追い出すことはできたかな。 5年生は、物語「大造じいさんとガン」の学習後の感想を表現した作品です。一人一人自分の思いをていねいに彫り上げていました。 絵本や昔話の挿絵にも「版画」は、よく使われています。シンプルな絵がお話の世界を広げてくれるのかもしれませんね。 ぜひ、図書室で版画を挿絵に使っている本を見つけて読んでみてください。 逆上がり補助がリニューアルしました。子どもたちが多様な運動遊びを楽しむようになり、逆上がり補助具の出番も増えました。子どもたちが頻繁に足上げに使う部分のペンキが剥げ、風雨で劣化することを心配し、管理作業員が塗装し直しました。 安全確保の面でも重要な作業とあって、細部にまで気を配り、ていねいに仕事をしていました。 美しく生まれ変わった逆上がり補助で、早速子どもたちは、鉄棒の練習を再開していました。 6年生、自分たちで考えてお弁当作り食べてみると、思った以上のおいしさに子どもたちの顔から笑顔がこぼれていました。班ごとにメニューを考えたので、違う班のおかずに興味を持つ場面も・・・ ふりかえりでは、おうちの方からもお褒めの温かいコメントをいただき、調理について自信を持つ機会となったのではないでしょうか。 土日や春休みに、ぜひご家庭でも披露してほしいと思います。 |
|