気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

何が通ったでしょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(木)児童集会でゲームをしました。ステージを駆け抜ける人や物をあてるゲームです。先生も参加して楽しくできました。

よりよい教育環境を

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(水)管理作業員がフェンスの修理をしています。4年前に当時の職員がさび止めの塗装をしましたが、腐食が進んできました。門の色に合わせてチョコレート色になる予定です。隣の写真は、ボランティアの方が花をアレンジしてくださったものです。季節に合わせたデザインで涼しさを感じることができます。

プール水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(火)今日は、夏至です。朝から大雨かと思いましたが、登校時にはやんでくれて3年生は社会見学に出かけられました。4年生は、昨日今日と楽しみなプール水泳ができました。

プール開き

画像1 画像1
今日からプール水泳が始まりました。久しぶりの水泳で、子どもたちは楽しそうでした。

ジャンピングボード

画像1 画像1
6月20日(月)今日は、「ノーテレビ・ノーゲームデー」です。児童朝会でも話しましたが、今日一日、親子の団らんや家庭学習などに時間をとっていただけたらと思います。
さて、写真は管理作業員がきれいにペイントした縄跳び台です。冬の縄跳び月間には早いですが、ペイントすることで雨にも強く1年中使えそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 0
3/5 0
3/6 0
3/7 0
3/8 0
こんぺいとう読み聞かせ5・6年 グリーンミーティング
3/9 代表委員会
3/10 0