創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

学校へ行こう!! 〜第1回学校公開日〜

画像1 画像1

9月16日(金)第1回の「学校公開」を行います。


公開するのは、
   ●2・3限(9:45〜11:30)の授業です。
      ・この時間帯は、自由に授業ならびに校内を見学する
       ことができます。


「学校説明会」は設定していませんが、
本校の教育活動についてご質問のある方は遠慮なく、校長室にお越しください。(11:30〜12:00)



【学校公開を実施するにあたり】
●見学することのできるのは、次年度1年生に就学する児童をお持ちの保護者(校区にお住まいかどうかは問いません)に限らせていただきます。

●教室や体育館は2足制です。
教室や体育館に入っての見学も可能ですが、必ず「上履き」や「スリッパ」をご持参ください。

●見学にあたり、区役所から配布された「東淀川区 学校案内」の注意事項をよくお読みいただきますようよろしくお願いいたします。

●必ず、別添の「見学票」に氏名・ご住所をお書きいただき、受付にご提出ください。



                      (学校長)


「お〜いお茶」新俳句大賞に2句入選

画像1 画像1
 
 
尾小谷先生が手渡してくれた1冊の本、
 第27回伊藤園お〜いお茶「新俳句大賞入選作品集」でした。


卒業した6年生が、在学していたとき、
国語の学習にと「新俳句」に挑戦、ひねり出した1句を全員投稿したのですが、そのうちの2句がみごと入選、作品集の本に掲載されました。(上位入賞者は。お茶のラベルに掲載されるようですが、それは・・・残念)

入賞したのは、
   〇玄関を開けると共に猫が来る     明野 湧
   〇お年玉ほしいがためにおじに会う   四本 優空

 おめでとう!!
 でも、入賞者にはお知らせが行くのかなぁ???

                      (学校長)

空一面の雲、朝からポツリポツリと

画像1 画像1
 
 
9月13日(火)、
 昨日は何とか雨が降らずにすんだものの、今日は空一面の雲、
 朝からポツリポツリと雨粒が落ちてきます。
 残念ながら、天気予報通りですね。


さらに、太平洋上には3つの台風、
最後に発生した台風16号は、方向を変え今週末に日本に進んでくる可能性もあるといわれています。しばらくは、天気情報から目が離せないですね。


今日の運動会の練習は、体育館と多目的室中心になりそうです。



                      (学校長)

運動会のもう一つの華 〜応援団の練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
「高学年(4・5・6年)になったら、絶対応援団に入るねん。」という児童はたくさんいます。



学年競技や学年演技とは別に、縦割り班で組織される「応援団」は運動会の大きな華。
迫力のある大きな声ときびきびとした動き、体育館で行われる練習にも、ますます拍車がかかってきました。


                    (学校長)

練習ムードが変わってきました 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
どこかに、心のゆるみや甘えが顔を出しがちな6年生、
でも、今日体育館に足を運ぶと、ちょっとピリピリムード。


「やらなアカン。」「がんばらなアカン。」
    という気持ちが練習中の子ども達からも感じるように
    なってきました。


今日は、新たに「ボディパーカッション」
  ラグビーのニュージーランド代表オールブラックスが、試合前に
  腕や足をたたいて音を出す「ウオークライ」のような感じです。

  今日はまだ最初で大きな動きがなかったので写真は次回に・・
  楽しみにしておいてください。


                       (学校長)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

研究

運営に関する計画

各種案内

学校協議会