創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

戦いをしているのはわかるんですが・・・ 〜運動会 1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
1年生の団体演技「ボイメン忍者」・・・
 残念ながら、聞いたことも見たこともない(笑)ので、すぐに調べると
 「BOYS AND MENの楽曲」。みんな知っているんでしょうか??


戦いをモチーフにした団体演技、
今日は音楽がなかったので、音楽が入ると「あぁ〜、これか」と思えるのかもしれません。


                       (学校長)


強い横風にカサがおあられて・・・

画像1 画像1
 
 
9月8日(木)、
本校に児童が登校の途中に、さしていたカサが風にあおられ自動車と接触、転倒するという事故が起こりました。


びしょ濡れになりすり傷を負ったものの大きなケガはなかったようですが、一つ間違えば命を失う事故にもつながりかねません。自動車は接触したことにも気づかずそのまま走り去ったようです。


突然の横風、
大人ならそこでしっかりと踏ん張ることもできるのでしょうが、
児童の体重なら、カサがあおられると、思わずフラフラとよろけてしまうかもしれません。


これからも天気の悪い日が続くと予想されています。
カサをさしての通学には十分に注意するようにご家庭でもご指導ください。


                       (学校長)

来週も不順な天候が続きそう

画像1 画像1
 
 
児童集会の予定が突然の雨、
6年生の1時間目の運動会練習も多目的室に変更になりました。


気になり、「週間天気予報」をチェックしてみると、なんとなんと「晴れ」のマークは明日の金曜日と土曜日だけ、ずっとぐづついた天気が続きそうです。
このままでは、「運動会の練習」にも支障をきたしかねませんが、こればっかしはどうしようもないですね。


                       (学校長)

こんなに気軽に図書館利用 〜自動車文庫〜

画像1 画像1
 

今日、9月8日(木)、
  本校の体育館前に「自動車文庫」が巡回してきます。


返却しなければならない本がないかどうか、ご家庭で確認してあげてください。連絡なしで返却が遅れると、一定期間貸し出しが禁止されてしまいます。


いつも、この日の体育館前は、
たくさんの子ども達や地域の人たちでいっぱいです。
身近なところに絶好の機会、ぜひ一度足を運んでいただき、お気に入りに一冊を見つけられてはどうですか。


                     (学校長)

台風は温帯低気圧に変わりました

画像1 画像1
 
 
9月8日(木)、
 雲が低くたれこめ、時折雨粒が落ちてきます。
 天気が回復するのには、もう少し時間がかかりそうです。


台風は昨夜、温帯低気圧に変わりました。
でも、大阪って不思議な土地です。
「台風が直撃しない、自然災害に見舞われない。」保護者のみなさんの年代なら、大きな台風の直撃に身構えたっていう経験はないかもしれません。何か大きな力に守られているのかもしれませんね。

でも、私が幼いころは、
しょっちゅう大きな台風が大阪を襲っていました。生まれも育ちも旭区ですが、床下・床上浸水はもちろん、緊急に小学校へ避難したこともあります。台風通過の不思議な晴れ間「台風の目」もはっきり覚えています。


油断は禁物ですね。
これから、秋口にむけて「台風シーズン」。
「どうせ、けえへんわ。大阪は大丈夫や。」という慢心が被害を拡大させる結果にもつながりかねません。もちろん、新しい情報が入り次第、このHPや「はなまるメール」でお知らせしますが、天気情報には気を付けていただき、必要な対応策を十分にとっていただきますよう、よろしくお願いいたします。

                     (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

研究

運営に関する計画

各種案内

学校協議会