創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

みんなで楽しく夕べのつどい2 〜校庭キャンプ2016〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
 
テント設営と言えば「自衛隊の十八番」??
と思いきや、市販の簡易テントは使ったことがないということで、自信満々に指導していただいていますが、正直すこし不安げです(笑)


例年なら5年で1張り、6年生で1張りですが、今年はぜんぶで8張り。
代表者だけでなく全員が協力してテント張りに参加です。



                          (学校長)

みんなで楽しく夕べのつどい3 〜校庭キャンプ2016〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
‐ 

みんなで楽しく夕べのつどい4 〜校庭キャンプ2016〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    
 
ここからは、2班に分かれての活動です。
1班は、体育館前で自衛隊の人たちとのふれあい、もう1班は夕食の「カレー」づくりです。 


5年生は間近の林間学習含めて2回目、6年生もすでに経験済み。
すんなりと行くと思いきや、やっぱり悪戦苦闘。
クーラーのない家庭科室にたくさんの児童、みんな汗だく。
人数分の材料を調理することは本当に大変です。

危険のないように、各班に一人、保護者がついてくださり、けがのないようにてきぱきと指示を出してくれていました。
                 

                     (学校長)

みんなで楽しく夕べのつどい5 〜校庭キャンプ2016〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
 
自衛隊のジープもスタンバイ、「のってもいいよ」と言われても、最初はなかなか・・・でも、慣れてくれば我が物顔で運転席を占領していました。


自衛隊のマスコットは「まもる君」
ユーモラスな動きでみんなを楽しませてくれるのですが、この暑さ、この時間の長さ・・・夢を壊すようですが脱水状態にならないのか心配でした(笑)。


                       (学校長)

みんなで楽しく夕べのつどい6 〜校庭キャンプ2016〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
  
今か今かと待ち焦がれた夕食。
一列に並んで、地域やPTAの方々に「ご飯」「カレー」「福神漬け」を入れてもらいます。

大きな器に、小さな器。カレーの容器とスプーンは各自持参です。


この頃には、佐藤先生・井田先生・高見先生・香崎先生もかけつけてくれ、みんなと一緒に夕食を楽しみました。


                         (学校長)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

研究

運営に関する計画

各種案内

学校協議会