創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

井後先生がお休みに入られます

画像1 画像1
   
 
なかよし学級を担当している
井後 知子 先生が、明日9月2日より出産に向けた休みに入ることになりました。


つきましては、後任に 前川 裕美 先生がなかよし学級を担当することといたします。


本日、当該の保護者のみなさんにはお知らせのプリントを配布しますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。


                      (学校長)



こころをひとつに!! 〜運動会の競技の変更〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 
  
10月2日(日)はみんなが楽しみにしている『運動会』。運動会に向けての練習もこれから本格的にスタートします。



今年の大きな変更点は2つ、
 ●4年生で実施していた「リレー」はなくなり、全員「個人走」です。
 ●5・6年生の「個人走」はなくなり、全員「リレー」に参加です。


オリンピックの日本人選手の活躍をみてもわかるように「リレー」には運動会の花形というイメージがあります。

でも、豊里小学校では、
「選ばれた子どもたちによる選ばれた競技・・・」ではなく、全ての子ども達に華やかな輝ける場所を作ってあげたいと考えています。
「運動が苦手やから一度もリレーの選手に選ばれたことがない」とすれば残念だと思いませんか。足の遅い子がいれば、次の選手が必死になって盛り返せばいい。こころをひとつにして、1本のバトンをつなぐ気持ちの大切さを子ども達に教えたいと思います。


また、競技をひとつにしぼれば、
リレーのバトンの受け渡しや団体演技にしっかりと時間をかけて行うことができるのも大きな利点です。



初めての試みで少し不安はありますが、先ずはトライ。
この競技の変更がうまくいくように教職員一丸となって取り組みますので、ご理解とご協力よろしくお願いいたします。



                      (学校長)

今日の図書館開放は中止です

画像1 画像1
 

本来、木曜日は、学校図書館補助員の加納先生が来校し、終日「図書館開放の日」ですが、今日は残念ながら中止です。


本棚のレイアウト変更や図書の整理を一日かけて行う予定です。より使いやすく生まれ変わる図書館を楽しみにしておいてくださいね。


                    (学校長)                 

今日から9月がスタートです

画像1 画像1
 
 
9月1日(木)、
 校長室前の温度計は、24.3度、
「朝夕はめっきり・・・」と言いますが、順番からすれば、先ず朝の気候
 の変化に驚きます。本当に過ごしやすくなりました。


つい2年前までは、今日が「始業式」、
さらにその数年前までは、夏休みの前と後ろに、約一週間ほどの「短縮授業」、思えば長い長い夏休みだったように思います。


今年の夏、3年計画で行われていた大阪市の小学校全校のエアコン設置工事が終わりました。
エアコンが整備された学校から順次、学校裁量で2学期の始業式を早めるということで、なんと今年度、工事を行った学校は今日が始業式です。
しかし、これで全校の足並みがそろい、おそらく次年度は中学校と同じ 
25日前後の始業式になると思います。

もう何年か経てば
  「夏の教室は蒸しぶろ状態、暑かったなぁ」
  「むかしの夏休みはスッゴイ長かってんでぇ」
     というような話しが懐かしく飛び交うのかもしれませんね。


                       (学校長)      
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

研究

運営に関する計画

各種案内

学校協議会