TOP

とんぼ池(ビオトープ)工事完了

先日とんぼ池の工事が完了しました。池にはメダカをはじめ、いろいろな生き物が見られるようになりました。児童も生き物を見つけては、熱心に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生遠足 【天王寺動物園】

今日、1年生は天王寺動物に遠足に行きました。いろいろな動物がいて、キリンが走り回ったり、レッサーパンダがえさを食べたりしているところを見て、大きな歓声が上がりました。お弁当を食べるときには、みんな自分のお弁当の中身を楽しみにしながら包みをあけていました。たくさんの笑顔があふれ、みんなで楽しく動物たちを見てまわることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 高齢者体験講座

 10月3日(月)の2・3校時目に多目的室でサンローズオオサカの方に来校いただき、高齢者体験講座が開かれました。4月に子どもたちは高齢者体験、7月にはサンローズオオサカに赴き、高齢者の方とふれあい体験をしています。それらのまとめとして今回講座が行われました。内容は認知症についてです。認知症になると脳がどのような状態になるのか、また認知症になった人の気持ちなど考えて、周りの人や地域の人たちがどのように接していけばいいのかといったことなどを学びました。最後には、講座を受けた証明として、認知症のサポーターを表すオレンジのリングをもらい、うれしそうにしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年遠足 PART2

3年遠足の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年遠足〜奈良公園

本日久しぶりの晴天で、3年生が遠足で奈良公園に行きました。奈良公園ではシカがたくさんいて、その様子に驚いていました。また東大寺の大仏では「こんなにも大きいとは思わなかった」と述べていました。オリエンテーリングなど充実した活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/8 集団下校(今年度最終)