土曜授業(防災訓練) 2,3時間目(1・2年年生)
1・2年生は2,3時間目、地震に関するアニメのDVDを視聴したり、消防車のしくみを見学したり、地震のときにどうしたらよいかを話し合い、自分の意見を発表していました。
ご家庭でも話し合う機会があればいいですね。小さいながら、いろいろと考えているようですよ。
【その他学校行事】 2017-01-30 15:00 up!
土曜授業(防災訓練) 1時間目(全学年)
28日の土曜日、区役所・消防署・地域防災リーダと学校が連携して、昨年度に引き続き防災訓練を行いました。1時間目は地震が発生したとの想定で、机の下にもぐる→運動場へ避難→津波警報の発令→3階へ避難という訓練を行いました。
事後の消防署の人からの講話では、避難のし方がたいへん素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。
【その他学校行事】 2017-01-30 14:30 up!
学級休業(3年1組)のお知らせ
本日、3年1組の欠席数が9名(在籍38名)に達したので、本日は給食後下校とし、明日より2日間の学級休業をいたします。3年1組の登校開始は木曜日よりとなります。
全市的にインフルエンザが流行しています。手洗い・うがい、早めの就寝やしっかりと食事をとる等、お子様の健康管理に特段のご配慮をお願いいたします。
【お知らせ】 2017-01-30 10:22 up!
3年 紙版画 もうすぐ完成!(1/26)
3年生の紙版画の台紙がもうすぐ完成します。
魚のうろこやえら、ひれなどパーツごとに別の厚紙を切って貼っています。厚紙なので切りにくく子どもたちは苦戦していましたが、一つ一つ丁寧に切り貼りしていたのでリアルな魚が出来上がってきました。
紙版画を刷るまでもう少し。完成が楽しみです!
【3年生】 2017-01-26 19:45 up!
3年 社会見学(1/23)
社会見学でくらしの今昔館に行きました。
昔の町並みを再現した中を歩いたり、昔の道具や生活の様子が展示されているのを見たりして今、社会の学習で学んでいることを実際に見て体験できました。子どもたちは黒電話や蚊帳、ローラー式洗濯機などを体験して「へぇー。すごいなぁ」と感心していました。
行き帰りの道中のマナーもとてもよかったです!
【3年生】 2017-01-24 18:36 up!