2学期始業式 児童代表のことば

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、4年生の女子児童2名が、2学期にがんばりたいことについての作文を発表しました。二人とも「運動会では応援団に入ったので、自分の組のみんなが元気を出せるよう、力いっぱい応援します」と決意を表していました。

2学期始業式 生活指導の先生のお話

画像1 画像1
生活指導の先生からは「夏休みの間、身近な人に元気にあいさつをするというめあては守れたでしょうか?気持ちの良いあいさつは、するほうもされるほうも心がさわやかになります。できた人は、これからも続けましょう。できなかった人も、今からがんばっていきましょう」とお話がありました。

2学期始業式 校長先生のお話

画像1 画像1
始業式で校長先生は、今回のオリンピックで日本選手たちの、特に団体での活躍が目立ったことにふれ、「協力すること、信頼し合うことで、一人ではなしえない、すばらしい結果を残すことが可能になります。みなさんも仲間どうし協力しあうことの大切さを忘れないようにして、元気に取り組みましょう」と語りかけられました。

着任のあいさつ

画像1 画像1
8月25日(木)、例年より少し早く2学期がスタートしました。

始業式に先立って、2学期からお世話になる二人の先生が校長先生から紹介され、それぞれの先生も児童へのあいさつをされました。

プロジェクター設置

画像1 画像1
タブレットパソコン、教師用ノートパソコンの話題に続く、ICT機器導入の話題です。

1年生〜3年生の教室に、壁面固定方式で、短焦点高機能プロジェクターが設置されました。スクリーンに近い位置からでも大きな画像が表示できる、最新型のものです。これまでのように、面倒な配線や設置場所に困るといった問題も解消されました。他の学年の教室にも順次設置されることになっています。

動画やWEB画像、パソコンにインストールされた教材などをスクリーンに映せるだけではありません。

・子どもたちがタブレットに書き込みした画面を映しながら、話し合い活動をする。
・子どもたちのノートをタブレットで何冊か写真撮影し、それを同時に映写して、解き方の共通点・相違点を見つける。
・実物投影機につないで、先生が筆や彫刻刀の使い方を実演するのを映しながら指導する。
など、多様な活用法が考えられます。

タブレット端末と同様、全教員で有効な活用の仕方を研究していきたいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 社会見学3年(暮らしの今昔館) 体重測定5・6年 代表委員会
3/7 委員会(最終) 体重測定3.4年
3/10 茶話会6年
PTAその他
3/10 口座振替日(給食費)