歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

歌島小学校で交流授業 体育科1

歌島小学校での体育科交流授業では集団行動を学びました。
中学校の体育の授業では「きをつけ」「やすめ」はキビキビとした行動を行います。腰を下ろす時は「失礼します」やすめのときは、背中で手首を握ります。
中学校の体育の授業は、ケガをしないためにみんな一緒、みんな一緒に楽しむために集団行動をします。
集合であったり、集団行動の方向転換・列の増減を学びました。きびきびとした行動は美しかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

香簑小学校で交流授業 数学科

子どもたちは数学の授業も体験しました。
小学生はいつもは算数を学んでいます。今日は少し背伸びをして中学2年生に習う連立方程式の入口を学びました。

キャラメルが入った箱が2つあります。キャラメルが小さい箱にX個、大きい箱にY個入っています。それぞれの箱の中に入っているキャラメルの数を考える問題でした。
授業では、市販されている実物の小箱・大箱を黒板に磁石で貼り付けて、身近でわかりやすく説明されていました。子どもたちは配付されたプリントを、一生懸命問題解いていました。

小学生の皆さん、中学校の先生による社会科と数学科の授業を体験して、ちょっぴり中学校を味わうことができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

香簑小学校で交流授業 社会科2

各班の発表では、商品名、販売対象年齢層、や販売時期等が説明されていました。他の班の発表をしっかり聞き、その商品に対して1人1人が評価を下す練習もしました。
販売の先駆者として、地元歌島にあるグリコの販売戦略の歴史なども、映像で映し出されていました。
身近な例から経済を学べる授業で、児童は積極的に発言し活気ある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

香簔小学校で交流授業 社会科1

11月29日(火)今日から期末テストが始まりました。午後小中連携交流授業を香簑小学校、御幣島小学校、歌島小学校で行いました。
中学校と校区の小学校と連携し、中学校の教師が小学校に出向き、6年生を対象とした授業です。

社会科(公民的分野)の授業で、「おいしいお菓子を売り出そう!」のテーマでの授業でした。身近なお菓子のパッケージを考えるもので、健康に良くて、100円ぐらいで、パッケージに商品名と特徴のイラストをあしらうものを作る授業です。

机を移動して4人班をつくり、班の中で討議・検討し、班としての作品を決めるものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習 4

中学生が精一杯努力して作ったおもちゃはさぞかし楽しかったことでしょう。
11月1日から始まった、歌島中学校3年生の家庭科保育実習は、今日の5・6組で最終となりました。園児たちも回を追うごとに、中学生との触れ合いにも慣れてなついていました。

今日をもって最後となり、生徒・園児とも一抹のさみしさがありますが、最後は握手をしてにこやかにバイバイでした。園児の皆さんとはすぐ近くの学校と幼稚園です。再会した時にはよろしくね!!

野里幼稚園の教職員の皆さん・園児の皆さん、4回にわたり保育実習お世話になりました。生徒達は今回学んだことを、今後にいかせるときが来ると思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

★☆★お知らせ★☆★

学校評価