6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

優雅に泳ぐ熱帯魚と金魚

玄関の靴箱の上で飼っている熱帯魚と金魚が冬の寒さにも負けず元気に泳いでいます。

熱帯魚の水槽には「グラスキャット」「カージナルテトラ」「レッドノーズテトラ」「コリドラス」「アベニーパファー」等の様々な種類の魚が共存して暮らしています。

群れを成して泳いでいる魚もいますが、とても仲良しです。

学校生活でも、それぞれが自分の良さを発揮しながら仲良くできたらとても楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子体育の授業

男子体育の授業は運動場で行われています。

どの学年の生徒も授業に臨む姿勢が素晴らしく、規律正しく整然と集団行動ができています。

授業を通して、人間形成の礎をしっかり築いてください。

【上の写真】授業開始時に点呼を受ける1年生
【下の写真】キックベースボールを楽しむ3年生
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会

「発達障がい」についてカウンセラーの中谷桂子さんより、お話をしていただきました。

先生方はメモを取りながら真剣に学びました。

いくつになっても「学び」は成長につながります。
画像1 画像1

立春を過ぎて!

2月4日は立春。暦の上ではもう春です。土曜日は春の温かい日差しを感じました。

本校正門のコスモスも冬を越し、このまま春も咲き続けそうです。コスモスも四季咲きがあるのですかね。
画像1 画像1
画像2 画像2

試合前のラグビー部・サッカー部

ラグビー部が明日、サッカー部が明後日に新人戦が行われます。
試合前の練習に余念がありません。

結果が楽しみです。

「最も高い目標を達成するには、一歩一歩進むしかないという事実を、頭に入れておかなければならない。」アンドリュー・カーネギー(スコットランド出身の米国実業家、鉄鋼王 / 1835〜1919)

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
3/6 一般選抜出願
3/9 一般選抜検査

学校行事関係

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域