〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

12/14 PTA保健委員会 「食育講座(料理教室)」3

「いただきます!!」、試食会が始まりました。どれも出来たてで、温かく、すばらしく美味しいと、声が聞こえてきました。このように健康に配慮した、料理法は、家庭でも役立つものばかりです。とてもよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 PTA保健委員会 「食育講座(料理教室)」2

今日の食育に配慮したメニューは,「揚げない酢鶏」「簡単ナムル」「トン汁」「カラフル白玉ぜんざい」と豪華でおいしそうなものばかりです。さっそくみんなで調理にかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 PTA保健委員会 「食育講座(料理教室)」1

PTA保健委員会では、短縮期間を利用して 「食育講座(料理教室)」を開催しました。調理室には講師の先生として区役所から栄養士さん、住吉区食生活改善推進協議会の民さんが指導員として来校されました。また参加者は、保護者の方々とともに、生徒の皆さんも参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 3年生「学年集会」

8時25分、3年生の集会も、さすが遅刻者なしで始まりました。学年の先生のお話を静かに聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 「図書ボランティアさんの活動」

毎月、本校では図書ボランティアさんが図書室の整備の作業に当たれています。本校の蔵書は1万冊近くにおよび、その整理作業は大変ですが、その作業に協力いただいています。また、季節に応じた手作りの装飾は、来館する子どもたちの心を和ませてくれています。今月はクリスマスのデコレーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 逆校時 6限お別れ会
3/7 金校時 元気アップ学習会
3/8 水234516  3年卒業式練習+入試諸注意(56限)
3/9 公立一般選抜(3年2限まで) 元気アップ学習会
3/10 火校時  3年卒業式練習 職員会議

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト