★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

5年林間学習 帰校式

画像1 画像1
無事に帰校し、多くの保護者や教職員が出迎えてくれたなか、帰校式を行いました。過ぎてみれば、あっと言う間の二泊三日でしたが、多くの学びがありました。
一生に一度しかない経験を共にした仲間たちです。来年は、最高学年となる子どもたち。2学期以降、これからの成長が楽しみです。

5年林間学習 3日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかった林間学習の3日間は、あっと言う間に過ぎ去り、いよいよ大阪に帰る時がやってきました。現地で行う最後の行事は閉舎式です。
お世話になった宿舎の方々にみんなでお礼を言い、感謝の気持ちを書いた寄せ書きを贈呈しました。
帰りのバスの到着が遅れたため、予定より20分遅れの13:50に現地を出発しました。たくさんの思い出を胸に、みんな元気に大阪に向かっているところです。

5年林間学習 3日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
林間学習最後のプログラムは、インラインスケートです。但馬ドームに出かけて体験しました。
初めてスケート靴を履くという子どもも多いので、インストラクターの方が立ち方、こけ方の基礎から教えてくださいました。子どもたちの力はすごいもので、小一時間の練習で、歩くことができるようになりました。
この時間は、子どもの半数ずつが交代でインラインスケートをしたので、残り半分の子どもたちは、ドーム前広場にあるフィールドアスレチックを楽しみました。
いよいよ、林間学習終わりの時が近づいてきました。

5年林間学習 3日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
林間学習3日目、最終日の朝です。8時前で気温は28℃、晴れています。
但馬ドーム前広場に移動し、朝の集いを行いました。ラジオ体操と体を動かすゲーム、子どもたちリクエストの班対抗リレーを行った後、宿舎近くにある八反の滝を見に行きました。
みんな元気です。

5年林間学習 2日目 7

画像1 画像1
BBQをお腹いっぱい食べた後、キャンプファイヤー場に出かけました。辺りは暗くなり始めています。
火の神と火の子が登場し、トーチから薪に点火されると、いよいよキャンプファイヤーの始まりです。スタンツは、学校でも練習してきており、大いに盛り上がりました。楽しいスタンツを通して、クラスの絆を深めることができました。
キャンプファイヤー後は、先生達による打ち上げ花火です。次々に打ち上げられる花火に、歓声が上がりました。
また、夜空を見上げると、大阪では見られない満天の星空です。北斗七星から北極星を見つけたり、流れ星を探したりしました。夏の大三角や天の川も見えました。
いよいよ明日は、林間学習3日目。帰校の日です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 図書館開放
3/8 町別児童会・集団下校
3/9 学習参観・懇談会(5年)
3/10 卒業遠足(6年)

学校だより

安全マップ

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会