玄関扉・・・途中経過・・・
藤崎さんが玄関扉のペンキの下塗りをしていました。着々と修理が進んでいます。
【学校日記】 2017-01-27 16:53 up!
給食後・・・
ふれあい班で簡単なゲームをしました。王様じゃんけんをしたりしりとりをしたり、各班で楽しく交流しました。藤崎さんが給食の道具を見せてくださいました。これは、何かわかりますか?
続きはこちら
給食室の大きい釜の中のおかずをかき混ぜる「櫂(かい)」です。毎日使っていると、先が擦り切れてしまうので、定期的に手入れをしているそうです。
【学校日記】 2017-01-26 14:41 up!
26日の給食
交流給食の日の献立は、ポークカレーライス・ごぼうサラダ・みかん(缶づめ)・牛乳でした。子どもたちの大好きなメニューで、「おいしかった!」「おなかいっぱい!」と大満足でした。
【学校日記】 2017-01-26 14:40 up!
給食調理員さんへ感謝状
いつもおいしい給食を作ってくださる角市さんと澤井さんへ感謝状を贈りました。給食委員会の代表が渡しました。
【学校日記】 2017-01-26 14:20 up!
交流給食
給食週間の取り組みのひとつ、ふれあい班で給食を食べる交流給食をしました。
【学校日記】 2017-01-26 14:17 up!