☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

児童集会 健康委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザの予防について クイズが出題されました

12月の給食

画像1 画像1
12月は、多くの種類の冬野菜が登場する時季です。給食では、年に1回のみ使用できる「かぶ」、冬季に月1回使用できるブロッコリーやきくなの他、だいこんやほうれん草など冬に旬をむかえる食材が献立に登場します。また、12月21日は冬至です。日本では、昔から無病息災を願って冬至の日にかぼちゃを食べる習慣があります。給食では、12月21日に「焼きかぼちゃ」が登場します。給食を通じて、二十四節気や日本の風習について子どもたちに知らせる機会となります。

写真は6年生の教室の献立表と給食カレンダーです。きれいに色付けされていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31