6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 なわとび、頑張ってます!(12/15)

画像1 画像1
今週は「なわとび週間」☆
15分休みには、短なわや大なわを使って、楽しくなわとびしています。
感心するのは、15分休みだけでなく、それ以外の休み時間にも必死に練習する姿が見られること!!
運動場のジャンピングボードを使って、二重跳びの練習に励んでいます。
できるようになった友だちを拍手でお祝いしたり、「次は自分も!!」とさらに練習したり。。。。
本当に微笑ましい限りです。

子どものときにできたことは、大人になってもできるものです。
今のうちにしっかり練習して、高度な跳び方もできるようになってほしいな♪
と見守っております。


1年 冬の公園探検(12/15)

 今日は、朝から城北公園へ行きました。
冬の公園はどんな様子かを観察しに行きました。青々と茂っていた葉がすっかりなくなっていたり、葉の色が変わっていたりと、前回の時とは違う様子を子どもたちは感じ取っていました。

 最後はもちろん、楽しみにしていた遊具でも遊びました。
何回来ても、大人気の滑り台!!みんなで手をつないで滑っていて、とってもかわいかったですよ☆

 連絡帳でも日記を書いていますので、ぜひ読んでみてくださいね^^
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 パグマンの村にはもう何もないのか。 12/15

画像1 画像1
 国語で、物語文「世界一美しいぼくの村」の学習を進めています。結末で大きな衝撃を受けるこのお話。最後の場面で、村がなくなってしまいます。「本当に何もかもなくなってしまったのか。」先生の問いかけに子どもたちは真剣に考えます。家族の背景の挿絵があるので、家族は無事であることがわかります。また、続きのお話を読んでいくと、「友情」や「家族や村への愛」、「思い出」など、なくなっていないものもあるという意見が出てきました。みんな、深く物語の世界に入ることができました。

児童集会 12/15

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の児童集会は“ふえおに”でした。少し寒くなってきましたが、元気に楽しむことができました。

2年 イス取りゲーム(12/13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1日雨…

ということで、お昼休みはみんなで

イス取りゲーム!!!

終始大盛り上がりでした!!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 ウリナラ修了式
3/8 お話の会(2時間目:1・3・5年 3時間目:2・4・6年)
3/9 生江タイム
PTA・地域行事
3/7 PTA指名委員会19:00