防災訓練 その11
防災の大切さ。そして、救助される側でなく、救助できる方に回れるよう、力をつけていくことを確認しました。 皆様、温かいご指導、ありがとうございました。
防災訓練 その10
すべての体験が終了し、まとめのお話。
大正筋原区長様による「1・3・6の津波の法則」、そして、大正消防署副所長様から3.11を直前に迎え、備えあれば・・・というお話をいただきました。
防災訓練 その9
軟式野球部、男子バスケットボール部、ソフトテニス部、ラグビー部、バドミントン部、吹奏楽部の生徒が参加してくれ、それぞれの体験をこなしていきます。
防災訓練 その8
家庭用の毛布と洗濯用ポールを使った、簡易担架の作り方と運搬方法の体験です。
可搬式ポンプによる放水訓練は、初めての試みです。
防災訓練 その7
水消火器による消火器の使用方法、煙トンネルでの火災体験です。
|
|
|||||||||||