校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

生徒会ユニセフ募金終了!

月曜日から始まった生徒会のユニセフ募金ですが、本日最終日、無事に皆さんの貴重な募金をユニセフに送金しました。総計20,008円でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2/8)

【本日のメニュー】ビーフカレーライス・枝豆、白身魚のムニエル、カリフラワーのピクルス、りんご、米飯、牛乳でした。
画像1 画像1

新入生オリエンテーション

 本日5限目には、宮原小学校から来春の新入生、現6年生の児童たちが来ました。校長からは小学校と中学校の違いのお話、中村先生からは宮原中学校での諸注意を聞いた後、生徒会役員による質疑応答の時間が設けられ、その後、各部活動を見学して帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ大会の…

 去る1月15日に予定されていて雪のために延期、1月22日は雨のために結局中止になってしまった「淀川区新春たこあげ大会」。長い歴史で、中止になったのは阪神淡路大震災以来のことだそうです。
 その地域の大ダコが、いま淀川区役所のロビーに展示されています。今日は宮原地域と北中島地域のタコを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の風景【ユニセフ募金2】

 今朝も生徒会役員は大きな声でユニセフ募金を呼びかけています。二日目の今日は、初日より募金する生徒も増えました。そして、風紀委員もいつもの通り、正門に並んで、校内生徒・校外の方を問わず「あいさつ運動」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 特:(3年生を送る会) ふれあい友の会
3/7 木1〜6 3年/6限(卒業式練習) 朝読書週間〜21(火) 放課後式場仮設営
3/8 水2〜6・道  3年/5・6限(式練習)
3/9 火1〜6 3年/一般入学者選抜:学力検査  民族学級閉級式
3/10 5時間授業  3年/4時間授業(総総特特) 職員会議
3/11 休業日

学校だより

進路情報

学校協議会

チャレンジテスト

校長経営戦略予算

宮原3年間のあゆみ

学年通信

大阪市統一テスト

通学路交通安全マップ