校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

全市道徳教育プレ授業【2年生】

 2年生の授業は、「ひとりぼっち」という資料を使って、いじめを受けて自殺まで考えるほど追いつめられた主人公の気持ちに触れさせて、勇気ある行動の実践意欲を育てる内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全市道徳教育プレ授業【1年生】

 本日、土曜授業を利用して宮原中学校全学級で一斉に公開道徳授業を行いました。これは、11月9日に行われる大阪市道徳教育研究授業のプレ授業で、全市の小・中学校すべてが行っている取組みです。
 1年生は「いじめっ子の気持ち」という読み物教材を使って、真の強い人、優しい人、勇気のある人について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習最終日

早いもので、本校卒業生の大井さんの教育実習が本日最終となりました。3週間もあっという間だったのではないでしょうか。丁寧な板書と授業で2年生の英語を担当してくれましたが、次はぜひ大阪市の教諭となって戻ってきてほしいと思います。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/4)

【本日のメニュー】鶏肉の竜田揚げ、ちくわとこんにゃくの煮もの、だいこんときゅうりの即席づけ、きんぴらごぼう、みそ汁、米飯、牛乳でした。
画像1 画像1

夢・授業【バドミントン部】2

 やはり、プロの視点からのワンポイント・レッスンはてきめんですね。生徒たちのラケット使いも見る見る変わっていきます。引退した3年生も今日ばかりは部活動に復帰、模範演技を見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 特:(3年生を送る会) ふれあい友の会
3/7 木1〜6 3年/6限(卒業式練習) 朝読書週間〜21(火) 放課後式場仮設営
3/8 水2〜6・道  3年/5・6限(式練習)
3/9 火1〜6 3年/一般入学者選抜:学力検査  民族学級閉級式
3/10 5時間授業  3年/4時間授業(総総特特) 職員会議
3/11 休業日

学校だより

進路情報

学校協議会

チャレンジテスト

校長経営戦略予算

宮原3年間のあゆみ

学年通信

大阪市統一テスト

通学路交通安全マップ