6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

部活動 部長会議

どの部活動も2年生が中心になって活動が行われています。新体制になっての部活動の心得について担当教員から話がありました。

「どこに行っても東生野中学校の名を背負っている。規律を守り、挨拶をしっかりして強く優しい人になってほしい。誠意整頓・清掃を心掛け、何事にも全力を尽くす人になってほしい。」

部活動を通して、社会に出てからも役に立つ心得をしっかり身に付けてくださいね。

画像1 画像1

ミラノ給食デー

大阪市の姉妹都市イタリア・ミラノ。

提携35周年を記念し、ミラノが身近に感じることができるようにミラノ料理「ミラノ風カツレツ」と「ミネストローネ」が出されました。

イタリア・ミラノを身近に感じることができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 第3回実力テスト

10月も残り4日。
3年生も進路に向けての方向性が固まってくる時期です。

今回までの学力を見極めながら11月11日(金)から始まる進路懇談会で、具体的な高校名を絞っていきます。

後悔のしないよう全力で!

It is dogged that does it.(がんばりは難事を克服する。)
「根気よくやれば万事成功する。」という意味。
画像1 画像1

大阪市中学校総合文化祭〔コーラス部〕

10月23日(日)に鶴見区の「咲くやこの花館」前で、合唱を聞いていただきました。

曲は「アメージンググレイス」「表参道合唱部」の2曲です。一昨日の文化祭で度胸も附き、気持ちよく堂々と歌えました。

聞いてくださっている人たちの温かい応援と笑顔、そして歌い上げた充実感でうれしさと喜びでいっぱいになりました。

これからも練習を積み上げて、多くの人に歌声を届けたいと思っていますので応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

うろこ雲の下で!

最高の季節!

心地よい秋空の下で、放課後 ラグビー部・サッカー部が活動しています。
爽やかな風がそよぐ中、日々地道な練習!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
3/6 一般選抜出願
3/9 一般選抜検査

学校行事関係

学校元気アップ通信

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域