TOP

朝の読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週22日は、1年、3年、5年です。
 どんな作品を読んでいただけるのか、楽しみです。
 図書館ボランティアの皆さん、いつも有難うございます。

かけ足週間

 全校児童が、寒さに負けないように、元気に走りました。大勢で走ると運動する気分も高まり、楽しくなって、時間いっぱい走り続けられる児童が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数出張授業 「そろばん」

 3年生が、算数の学習で大阪珠算連盟より講師をお招きして「そろばん」の出張授業を受けました。
 はじめにそろばんの名称や中国のそろばんのこと、昔に使われていたそろばんのことなどそろばんについてのおもしろいお話を聞きました。その後、いよいよそろばんの基礎から教わりました。玉の動かし方、指使い、玉の読み方、数の足し方、引き方についてたくさんのことを教わりました。どちらの学級も子どもたちは、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとう集会 準備

 今日の全校朝会のあと、1〜5年生は、たてわり班に分かれて、「卒業おめでとう集会」で6年生への贈り物づくりをしました。高学年児童が、低学年児童に優しく教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

 校長講話
 早くも2月が半分過ぎようとしています。先日2年の社会見学、6年遠足の付き添いをして電車マナーのよさに感心しました。とても褒めたいです。6年生が行ったキッザニア甲子園は、様々な仕事を体験する施設です。当日は、たくさんの参加者でいっぱいでした。各コーナーで係の人が、「今から説明します。」と言って説明が始まります。どの係の人も「静かにしなさい。」と注意する言葉は、一言も言いませんでした。館内の階段などには「走らないでください。」の張り紙がありましたが、係の人が「走ってはいけません。」と注意する声が飛び交うこともありませんでした。
 考えてみると当たり前な事です。このような館内では、人の話は静かにきちんと聞くこと、走らないことは当たり前の行動です。当たり前の行動ができていたら「静かにしなさい。」や「走ってはいけません。」と注意されることは、ありません。児童のみなさんには、当たり前のことができて当たり前になってほしいと思います。
 これからまとめの時期です。やるべきことを当たり前にやって、次の学年へつなぐ準備をしっかりしておきましょう。

 今週は、かけ足週間を実施します。15分休みに準備運動をした後、3分間の持久走をします。寒さにうちかつ体力づくりをめざして取り組みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 3小スポーツ交流会予備日
3/7 社会見学5年(阿倍野防災センター)
3/8 歯みがき指導2年    地区子ども会・集団下校
3/9 卒業茶話会6年(5,6時限)
3/10 薬物乱用教室6年(2時限)

学校評価

学校だより

給食だより

運営に関する計画

ほけんだより

運営計画

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

スマートフォンゲームの使用について