3年生 グラフでわかりやすく (2月17日)
3年生の算数の学習の様子です。
3年生では、今、「見やすく整理して表そう」という単元を学習していて、「棒グラフ」が登場です。 まずは、例として、学校で起きたけがの種類の一覧から「正」の字を使って、けがの種類ごとの人数を調べ、表にします。 そして、棒グラフに表されたものから、1目盛が表している大きさ(単位も)を見つけ、項目ごとの大きさを読み取ります。 次は、表から、自分で棒グラフを書きます。横軸に項目を、縦軸の1目盛の大きさを決め、数に合わせて棒を書いていきます。(今日は、この辺りまで進みました) 最後には、2つのグラフを見比べて、違いを見つけ出します。 グラフは目盛のとり方が大切です。いろいろな問題を解いて、きちんと知識を身に付けてください。 学習参観・懇談会のご案内(再) (2月16日)
再度の案内です。
明日の金曜日(17日)は、1〜5年生の今年度最後の学習参観ならびに懇談会です。 各学級では当日の発表に向けて練習が本格化しています。リハーサル?を行っている学年もありました。子どもたちは保護者の皆様に少しでも良い姿を見ていただこうと頑張っています。 ご多用とは存じますが、ぜひともご来校いただき、子どもたちの頑張りを見ていただきたいと思います。 ・5時間目 授業参観 13時45分〜14時30分 ・6時間目 懇談会 14時40分〜15時25分頃 ※6年生は2月24日の参観・懇談を実施します。 6年生 12歳の手型 (2月16日)
図工の学習の様子です。
手のひらに絵具を筆で塗り、真っ白な画用紙に押しあて、自分の手型を取っていました。色は自由だそうで、卒業を直前に控えた記録としていいですね。 この後、画用紙を4分割し、春・夏・秋・冬と、この1年間の思い出に残っていることを絵に描いていくそうです。さあ、どんなことが印象に残っているのでしょうか? 給食風景 (2月16日)
今日の給食メニューは、
・鶏肉のゆず塩焼き ・みそ汁 ・切り干し大根の炒め煮 ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は6年生の様子です。 鶏肉のゆず塩焼きは、鶏肉を塩とゆずの果汁で下味をつけたあと焼き上げています。ゆず風味のやきとりの塩焼きといった感じで、さっぱりおいしくいただけました。 みそ汁は、ジャガイモ、玉ねぎ、白菜、わかめ、青ネギが具材でした。ジャガイモはホクホク、玉ねぎはトロトロになるまで、煮込まれていました。 切り干し大根の炒め煮は、豚肉、うすあげとにんじんも入っていました。いったん具材をサラダ油で炒めた後、だし汁で煮込み、しょう油、みりん、砂糖で味付けされていました。「おいしい」と評判でたくさんお替りをしてくれました。 2年生 とってもかわいい写真です (2月16日)
2年生の国語の取り組み「大きくなったね」も、そろそろ大詰めです。
「生まれとき」「1〜3さい」「4〜6さい」「1年生」・・と、お家の人から聞いたことをもとにして、しっかりとした文章を書くことができました。このクラスでは、今日は、表紙に写真を貼る作業をしていました。 どの子の写真もとっても愛くるしい笑顔で、「校長先生〜、見て〜!!」と、たくさんの子どもたちの写真を見せてもらいました。 明日の参観で発表する原稿も仕上げ、練習もばっちりです。 |
|