手洗い・うがいをこまめにし、充分な睡眠とバランスのとれた食事、規則正しい生活を心がけましょう!

出前授業 保健

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日 生野区子育て支援室の方に来ていただき、4・5年生に保健のお話をしていただきました。

「赤ちゃんが成長するために必要なものはなんでしょう」という先生からの質問。
衣食住はもちろん必要ですが、赤ちゃんは「だっこ」させなければ育つことができないということも知りました。みんながここに生きているのは誰かが「だっこ」してくれたからなんだよ、と。

また、先生から「今のみんなができることを紙に思いつくだけ書いてみて」というお題を出され、たくさん「今できること」を書き出しました。
「書くこと」「しゃべること」「ごはんをたべること」「はみがきすること」…
無限にあるやん!!という言葉もみんなから出てきました。
生まれてから今までで、「できるようになったこと」って気づいていなかったけれどたくさんあるんですね!

最後に、「自分のからだを大切にするためには」というお話を聞きました。

自分のからだやこころも、家族や友だちのからだやこころも、大切に思えるようになってくれればうれしいです。
またおうちでも話を聞いてあげてください。

稲刈り体験(5年)

10月7日(金)
 6月に植えた稲が育ち、収穫の時期を迎えました。雀に食べられたり、台風のために倒れたりした稲もありましたが、5年生の子どもたちは、稲刈り体験をすることができました。
 地域の方から、鎌の使い方や稲の刈り方を教えていただき、全部を刈り取ることができました。刈り取った稲は、束にしてくくり干しています。この後、よく乾燥させて精米し、お米にします。とれたお米は、調理実習で使い、ご飯を炊く予定をしています。
 お手伝いいただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日(金)
 1〜6年生全員で、天王寺動物園へ全校遠足に行きました。
 学校から動物園まで、ウォーミングアップを兼ねて、縦割りのわくわく隊の班で歩きました。通天閣を右手に見ながら、動物園に到着。開会式の後、班ごとにオリエンテーリングスタートです。
 子どもたちは、5つのポイント探しながら、動物に関わるクイズやゲームをしました。予定の時刻までに、ほとんどのグループがゴールできました。昼食の後、閉会式をして、午後からは、学年ごとにオリエンテーリングで見られなかった動物を、じっくり見学・観察しました。高学年のリーダーが低学年のお世話をし、低学年は高学年の言うことを聞いて、班のみんなで力を合せて頑張りました。楽しい全校遠足になりました。学校の玄関に、各班の一言感想と写真を掲示しています。ぜひ、ご覧ください。

修学旅行(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(火)・28日(水)
 2日目は、午前6時に起床し、朝の会・朝食・閉舎式の後、横山展望台へ行きました。小雨がぱらつく中、展望台に着くと同時に雨も上がり、みんなで伊勢志摩のリアス式海岸の様子を見ることができました。
 鳥羽水族館では、グループ活動で、海の生き物たちの観察、アシカショーやセイウチショーを楽しみました。最後にお土産もしっかり買って、水族館での活動を終えました。
 全員元気で、午後4時半に無事学校到着。子どもたちは、たくさんのお土産と思い出を持ち帰ってきました。 

修学旅行(3)

9月27日(火)・28日(水)
 1日目の活動を終えて、午後5時過ぎに宿舎に到着しました。開舎式、避難訓練の後、楽しみにしていた夕食となりました。食事は、バイキング方式で、各自思い思いに料理を取り、テーブルごとにおいしくいただきました。
 午後7時からは、鳥羽水族館の「教養セミナー」で、2日目に行く鳥羽水族館の動物について、水族館の飼育員の方からお話を聞きました。魚や海獣だけでなく、カピバラやゾウガメなど、鳥羽水族館にいる、いろいろな生き物のことを教えていただきました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 卒業を祝う会
3/7 委員会活動(最終)
PTA実行委員会
3/8 民族学級卒業式
3/10 英語活動(6年)
3/11 校庭開放