欠席や遅刻の連絡はミマモルメの欠席・遅刻をご利用ください。マスクを取り外す機会がある人は、衛生的に扱えるようにマスクを入れる袋をご用意ください。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

☆児童朝会 〜身の回りの整理整頓をしましょう〜

画像1 画像1
11月29日(火)
 昨日28日(月)の児童朝会では、身の回りの整理整頓しましょうという話をしました。

「継続は力なり」の中で、「私は幼稚園の頃から身の回りの整理整頓を続けています。自分のまわりがきれいだと気持ちもすっきりします。」と書いている人がいました。身の回りがきちんとしていないと困ることが三つあります。たとえば、消しゴムを筆箱にしまっていなかったとします。あちこち探しましたが見つかりません。皆さんだったらどうしますか?新しいのを買うという人が多いのではないでしょうか?これは、物とお金を粗末にしていることになります。一つ目は物とお金を無駄にしてしまうことです。次に、どこに何があるのかわからず、探すのに時間がかかります。二つ目は、時間がもったいないということです。また、例えば、赤鉛筆で塗るという学習があったとします。友だちはすぐに塗り終わりましたが、自分はまだ、赤鉛筆を探していた。さて、どんな気持ちになるでしょう。もういいやと思ってしまうのではないでしょうか?三つ目は気持ちよく何かをすることができなくなるということです。さあ、みなさん、身の回りを整理整頓して、物とお金を大切にし、時間を上手に使って、いろいろなことを進んでできるようにしましょう。

☆ 5年 調理実習 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チヂミをつくりました♪♪♪
班ごとに作業しました☆☆☆
人参の細切りに苦戦していた班もありました・・・
小麦粉をとくとき水分を少し入れすぎた班もありました・・・
が、どの班も協力しあいながらとても美味しそうなチヂミを作りあげました☆☆☆
チヂミに韓流のフルーツポンチ、ファチェを合わせて頂きました♪♪♪

お家でもぜひ作ってもらってみてください(*^_^*)

☆ 創立80周年記念 交歓音楽会 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生〜6年生はみんな頑張りました☆☆☆
1年生〜3年生も楽しく鑑賞できました♪

☆ 交歓音楽会リハーサル ☆

画像1 画像1
交歓音楽会のリハーサルの様子です☆☆☆
4年生はリコーダー奏、合唱を一生懸命頑張っていました(*^_^*)

明日はいよいよ〜創立80周年記念 交歓音楽会です♪♪♪
9時40分〜11時25分となっています(*^。^*)
(講堂の開場は9時15分)

ぜひ、子ども達の頑張っている姿をご覧ください!!

☆ 6年 交歓音楽会へ向けて・・・ ☆

画像1 画像1
4年〜6年は毎日練習を頑張っています☆☆☆
写真は6年生の練習の様子です♪♪♪
みんな真剣に練習に取り組んでいました(*^_^*)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 5時間授業
3/7 学習ルーム保護者会
3/8 地域別子ども会 スクールカウンセラー PTA実行委員会 学校協議会     
3/9 CN3年・6年 A2年 学習ルーム6年生を送る会

学校だより

ほけんだより

学校評価

自主学習

自由研究

お知らせ

交通安全だより・交通安全クイズ