令和6年度が修了しました!

防災訓練 その2

 参加者全員に配るアルファ米を次々に炊き上げて、詰めていきます。

 開始時間が近づき、次々と住民の皆様が小学校に集まり始めました。

 中学生も、参加者名簿に名前を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北恩加島地域 防災訓練

 春を思わせるとても良いお天気の中、北恩加島地域の防災訓練が行われました。

 本校からも、部活動生徒が65名、ボランティアと体験で、参加してくれました。

 炊き出し訓練では、女子生徒がアルファ米を学び、そのお手伝いを。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北恩加島小学校の美しい草花

 防災訓練の行われる北恩加島小学校。

 季節の梅の花をはじめ、色とりどりの草花が美しく咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部の練習

画像1 画像1
 今朝は、ソフトテニス部が練習を。

 同時に、地域の皆様のソフトボールの練習日でもあり、テニス部の部員たちが防球ネットの移動を手伝っています。

 ほのぼのとした「いい光景」です。

桃の節句 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 男性陣が頑張ることができるのも、毎日の女性の努力があってのこと。

 地域の皆様が一体となって、楽しんでおられるお姿に、大変感銘を受けました。

 地域をリードする皆様が、地域の大人を育て、地域の学校を支援して子どもたちを見守り、健全に育てていく。とても大切な原点だと思います。

 学校と地域との結びつきを、深く感じた一日となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 火曜の授業 45分×6限
3/7 月曜654321 6限 卒業生を送る会 生徒専門委員会(1,2年)
3/9 一般入試学力検査
3/10 生徒議会(1,2年) 5限まで