今日の耐寒かけ足 <1年生〜6年生>今後も地域の保育園・保育所・小学校・中学校・支援学校・高等学校と連携し、交流を深めてゆきたいと考えています。 地震・津波を想定した避難訓練を実施しましたサイレンが鳴り「ただ今地震が発生しました」の放送で児童・生徒たちは即座に机の下に避難し、速やかに運動場に移動しました。点呼による人数確認の後、校長先生から次のとおり講話がありました。 毎回言っていることですが、「1.疑わしきは行動せよ 2.最悪事態を想定して行動せよ 3.空振りは許されるが、見逃しは許されない」という「プロアクティブの原則」を今一度確認し、すぐに行動してください。そのことが大規模な災害が起きた場合、生死を分けることにもなります。 その後、校舎の3階に避難し、人数確認の後、各先生から震災時のようすや、自分の命を守ること・安全行動についてお話がありました。 親子ボウリング大会各レーンに分かれて、それぞれの参加者が2ゲームを行い、成人女性の部や成人男性の部などの各部門で点数を競いました。会場では「ストライク!」「スペア!」に、思わずハイタッチ、ガッツポーズ、拍手が飛び出し、笑顔が絶えない楽しい大会になりました。 球技大会 <中学校>「むくのき学園」は<b>土曜授業太字で、中学校では2・3限目に球技大会が実施されました。競技内容は「男女別クラス対抗ドッジボール」。最初は寒さに辛そうだった生徒たちですが、クラスが団結し、いつしか寒さを忘れるほど真剣にボールに集中していました。応援する生徒の声も青空に響きわたっていました。総合優勝は9年2組でしたが、優勝できなかったクラスの生徒たちも含め、クラスが一致団結し、協力すること大切さや素晴らしさを学んだと思います。 「耐寒かけ足」<1年生〜6年生>運動場では、準備体操として、音楽に合わせ「むくのき体操」を行ったあと、透き通る青空のもとみんな素晴らしい走りをみせてくれました。トラックを2周、3周と走るうち、白い息とともに体はポカポカと温まっているようすでした。大会に向け、友だちと励ましあいながら、体力作りをしてゆきましょう。 |