★今年もよろしくお願いいたします★

近畿中学校美術展にて掲示されました

咲くやこの花館で行なわれています
大阪市立中学校造形展・近畿中学校美術展にて
生徒の作品が展示されました。
とても、力強い作品です。
2月12日まで開催されているので、よろしければどうぞご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生の保護者の皆様へ

いつもご理解、ご協力ありがとうございます。
土曜授業・マラソン大会について、下記のお知らせを配布いたしました。

どうぞご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

本日の献立/2月3日(金)

画像1 画像1
献立名 ・鰯のかば焼き
    ・鶏肉とじゃがいもの煮もの
    ・カリフラワーの柚子の香あえ
    ・福々豆
    ・五目汁
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 810kcal、たんぱく質 33.6g、脂質 20.3g

☆節分(せつぶん)☆
 今日は、「節分」となり、本来は季節の変わり目を意味するもので、「立春(りっしゅん)」、「立夏(りっか)」、「立秋(りっしゅう)」、「立冬(りっとう)」の前日のことを言います。したがって、1年間に4回ありますが、季節の変わり目には鬼(邪気/じゃき)が生じると考えられていることから、それを払う行事が行われてきたようです。とくに立春の前日には、豆まきだけでなく、鰯(いわし)の頭を柊(ひいらぎ)の枝に刺して戸口に立てるなどの習慣が昔からあります。ここで「鬼(邪気)」というのは、災難や病気などをあらわすもので、そういったことを追い払い、家族の健康や幸福を願う行事となっています。
 鰯を使う習慣については、平安時代では、「土佐日記(935年ごろ)」によると、ボラを使っていたようですが、それがイワシに変化していったようです。そして、イワシを焼くにおいと、ヒイラギのとげが鬼の目を刺すといったことから魔除けにつながっているようです。
 昔からこの行事で使われてきたイワシや大豆は、どちらも栄養価の高い食品であり、子どもの成長や家族の健康には欠かせない栄養素や成分がたっぷり含まれた食品です。そして、これらを豆まきや飾りで使うだけでなく、これを料理としても使用していることから、食事の面からも健康を意識した行事あるのではないかと考えられます。
 今日の給食では、イワシは「かば焼き」として、大豆はシロップときな粉ををまぶして手づくりで味付けした「福々豆(ふくふくまめ)」を献立に取り入れています。

※2/6(月)は、マラソン大会実施予定のため、1・2年生は給食ありません。2年生はマラソン大会は中止となりましたが、給食の実施はありませんので、昼食のご準備をよろしくお願いします。

3年生学年通信を配布しています

2月に入りました。
3年生学年通信『絆』を配布しています。
学年通信もいよいよ大詰めになってきました。

↓クリックください
3年生学年通信『絆』2月1日号
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学年通信を配布しました

1月31日に、2年生学年通信、行事予定を配布しています。

スケジュールが変更するときはお知らせいたします。

↓クリックください
2年生学年通信『にねんせい』1月31日号
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 3年一般入学者選抜出願 第3回学校協議会
3/7 卒業生を送る会(1限)
3/8 卒業式練習
3/9 公立一般入学者選抜学力検査
3/10 卒業式練習 3年大掃除 五校生活指導連絡協議会

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

元気アップ学習会

平成27年度「全国学力・学習状況調査」

運営に関する計画・自己評価

校長室

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト

いじめ対策基本方針

「学校いじめ防止基本方針」