いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日の給食は…
・麻婆ナス
・青梗菜ともやしの甘酢和え
・枝豆
・米飯
・牛乳
 麻婆ナスはひき肉と野菜をたっぷりと使い、豆板醤を加えて仕上げています。ご飯によく合う献立です。
 今日の絵本は「ナスの絵本」です。ナスに、こんなたくさん種類があったんだ! こんな秘密もあったんだ!とびっくりさせられる絵本です。

9月8日(木)の児童集会

画像1 画像1
 2学期になって最初の児童集会を行いました。今回はたてわり班による、フラフープくぐりです。横の友だちと手をつなぎ、その手を離さないようにしてフラフープを通していく遊びです。上手く体を動かして、フラフープをくぐっていくことができました。

運動会のようす2

画像1 画像1
 9月6日(火)の委員会活動は運動会特別委員会でした。各委員会が運動会の役割を確認しました。写真は運動委員会と集会委員会のようすです。本番では競技・演技の準備を行うことになりました。自分がいつその仕事をするのか決めました。

運動会のようす1

画像1 画像1
 小学校はプール水泳が終わり、運動会の練習が始まりました。写真は3・4年生の演技のようすです。先生の動きをよく見て、子どもたちもダンスをしていました。まだまだ、暑い日が続きます。登校する際には、汗をふくタオルや水筒を持たせてください。

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日の給食は…
・フランクフルトのケチャップソース
・スープ
・焼きかぼちゃ
・食パン
・りんごジャム
・牛乳
 子どもたちが大好きなフランクフルトに手作りケチャップソースをたっぷりとかけた献立です。焼きかぼちゃは調味料が塩だけなのですが、かぼちゃの甘みで、おいしく食べられるようにオーブンで蒸し焼きにしました。
 今日の絵本は「しにがみと おばあさん」です。毎日忙しいおばあさんのところへ、「しにがみ」がやってくるお話です。ごちそうを作ってくれる「しにがみ」と、おいしそうに食べるおばあさん。最後にどんなお話になるのかハラハラする絵本です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31