☆4/8(火)1学期始業式・対面式 ☆4/15(火)・4/17(木)3年生:全国学力・学習状況調査 ☆4/21(月)〜25(金)1年生:家庭訪問期間(1年生:45分×4限[給食なし] 2・3年生:45分×6限[給食あり])
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
3年生
2年生
1年生
校長先生のお話
最新の更新
3年2組 ダンス発表
3年4組 ダンス発表
3年1組 ダンス発表
3年3組 ダンス発表
全校集会 「笑ってあげなさい」
先生への感謝
吹奏楽部 青フェス
愛に満ちた廊下「3年間の歩み」
願書出願 出発しました
盛り上がったミニコンサート
吹奏楽部 ミニコンサート
美術科授業作品
西成区 ポスターに選ばれました
西成区青少年非行防止ポスター
学年末テスト
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
校長面接 3年3組 4班
自分の良さは何ですか?と尋ねました。「友達からお前はいじりやすいと言われると信頼してもらえてると感じて嬉しいです」「よく笑うところ」「朝好き。なぜならば空気が美味しいからです」「素直なところ」「フットワークが軽いところ」「みんなを引っ張って行くリーダーシップがあるところ」「ハマると没頭できるところです」と個性的でしたね。
校長面接 3年3組 4班
校長面接 3年3組 3班
大事にしている言葉は「まだできる」「努力」「最後まで続けたら何かがつかめる」「やる気」「笑う門には福来る」「やればできる」「努力」だそうです。「友達思いで場をよくする」と言ってもらえて嬉しいと答えてくれました。
校長面接 3年3組 2班
大事にしている言葉を聞くと「有言実行」「挑戦」「速攻」「目標」「本気」「経験」「夢」とはっきりと伝えてくれました。将来の仕事で「建築士になって温かい家族が住める家を作りたいです」って素敵ですねえ。
表彰
全校集会で第7ブロックの軟式野球部選抜代表選手に2年生坂口さんが選ばれました。また、第7支部のソフトテニスの大会で長谷川さんと清家さんのダブルスが第三位になりました。 3人に自分が大事にしている言葉を尋ねたら、しっかりと次のように答えてくれましたよ。
《大事にしている言葉》
坂口晃志朗 「仲間」です。
長谷川 慈 「今を生きる」です。
清家 彩来 「努力」です。
チーム成南の生徒は大きな拍手で3人を讃えました。これからも努力は無限です。この瞬間この瞬間、今を大切に生き、仲間とともにGo For it!
32 / 177 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
180 | 昨日:126
今年度:927
総数:331811
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/6
A週、 月234561、 1,2年「3年生を送る会」練習(6限)、 給食○
3/7
A週、 生徒議会、 給食○
3/8
A週、 水612345、 3年生を送る会(1限)、 公立一般選抜学力検査事前指導(6限)、 給食○
3/9
B週、 公立一般選抜学力検査(3年2限まで)、 1,2年給食○
3/10
A週、 1,2年給食○
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
成南中校区の小学校
岸里小学校
千本小学校
行政機関
大阪市役所
西成区役所
大阪市教育委員会
大阪府教育委員会
大阪市降雨情報
公立高校・支援学校検索「咲くなび」
公立高校等入学者選抜
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市立学校園
幼稚園
小学校
中学校
義務教育学校
進路
大阪私立中学校高等学校連合会
中学生のみなさんへ
咲くなび
大阪府育英会(奨学金)
交通遺児育英会(奨学金)
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成27年度 運営に関する計画(最終反省)
全国学力・学習状況調査
平成28年度全国・学力学習状況調査
平成27年度全国学力・学習状況調査
校長室だより
4月号
保健だより
3月号
11月号
10月号
9月号
6月号
5月号
4月号
チャレンジテスト
平成27年度チャレンジテスト
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
携帯サイト