天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

体育朝会(体つくり運動パート1)

10月の体育朝会は、敏捷性や握力を高める体つくり運動に取り組んでいます。昨年度の体力テストの課題を中心に、「ことり」(背中タッチゲーム)、「綱引き」、「ぴょんぴょん」の3つに分かれて運動しています。
今回は、ことりとぴょんぴょんについて説明します。
「ことり」は、3〜5人組で、おに役と逃げる役(1列で列車みたいにつながる)に分かれます。おに役は、動く方向を即座に切り返したり、動くスピードに緩急をつけたりして相手をだまし、一番後ろの子の背中にタッチします。おに遊びやボール運動のフェイントという動きにつながったり、反復横跳びの力を向上したりすることをねらっています。

 「ぴょんぴょん」は、タイヤ、フラフープ、ミニハードルをぴょんぴょん跳びながら前進していく運動です。タイヤ跳びは、跳び箱運動の動きにつながり、フラフープやミニハードルは、リズムミカルに足を動かし、敏捷性を高める運動です。フラフープやミニハードルは、初めは、足元を見ながら運動しますが、上達してくると前を見て、上体を起こしながら行うこともできます。今後も続けていきます。
 次回は、講堂と2つで行っている綱引きについてお伝えします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天小タウンへようこそ

 段ボールを使って不思議な町を表現しました。土曜授業の際に、3年2組の教室に展示しますのでぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天小タウンへようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
接着剤やセロテープ等を使わず組んでいるだけなので、さわらないでくださいね!!

10月ふれあい遊び

画像1 画像1
 10月からふれあい遊びが始まりました。たてわり班A・B・C各グループに分かれて6年生が考えたゲームで楽しんでいました。6年生は、ハンカチ落としや絵しりとり、なわとびなど1年生から6年生まで楽しむことが出来る遊びを考えていました。

天王寺かぶらの種まき

 10月7日に、5年生が学習園に
天王寺かぶらの種をまきました。
 天王寺かぶらの種は、とっても小
さくて指で空けた穴に種を入れ、そ
っと土をかぶせました。
 土の中で大きく育ち、寒くなった
ら収穫です。



画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31