卒業お祝い集会その26年生への感謝の気持ちを込めて一生懸命練習し、素晴らしい演奏をしてくれました。 そしてここで先生たちからのサプライズ!子どもたちも楽しそうでした。 6年生からもプレゼントと歌のおかえしがありました。 手作りで作った雑巾を各クラスの代表に手渡しで送ってくれました。 6年生の美しい歌声に1〜5年生は聞き入っていました。 最後に1〜5年生全員で6年生に「ありがとうの花」を歌いました。 6年生にとって思い出に残るお祝い集会になったでしょうか? お家でも本日の集会のことをお子さんと話してみてください! 卒業お祝い集会その13年生のリコーダー演奏、2年生の歌に合わせて6年生が入場しました。 その後、4年生手作りの首飾りをかけてもらい、6年生は嬉しそうでした。 次に1年生から歌のプレゼント。たてわり班の班長の名前の書いた札を あげながら1年間のお礼を言葉にして、手話付きで歌を歌ってくれました。 そしてたてわりラスト遊び!「じゃんけん自己紹介」と「6年生のいいところみつけ」を行いました。6年生との最後のたてわり遊びを全員が楽しんでいました。 落語体験小道具の使い方や、登場人物の使い分けなど落語をする上での技術を教えてもらいました。実際に、小道具を使った体験をさせていただいたりもしました。 最後には落語の小噺を見せていただき、教室が笑いに包まれました。 6年 栄養教育「一汁三菜」という言葉を学び、主食・主菜・副菜を一食の中にいれることで、バランスのよい食事になると学習しました。 中学生になると、より自分で食事の内容考える機会が増えるかと思います。まだまだ成長期の身体です。栄養のある食事をとるよう心掛けましょうね♪ 校長先生とのふれあい授業選挙について、なぜ必要かといった理論編のあと実際に模擬投票のワークショップを行いました。 選挙権の年齢引き下げについての話のときには、「もうちょっとやん」とつぶやく声もありました。 模擬投票では2人の異なる提言を聞き、どちらがいいかについて投票をおこないました。さすが6年生です。給食がバイキング形式だと、栄養のバランスがかたよるから○○さんの方に投票しましたなど、しっかり考えている様子がうかがえました。 ともあれ、6年後には子どもたちは実際に投票することになります。選ぶということの責任の重さを感じ取れたようでした。 |
|