蕗の薹(ふきのとう)![]() ![]() ![]() ![]() 校舎内外に沢山の春を感じます。 写真は蕗の薹(ふきのとう)です。解説も添えてくださっています。 ★先日、英検3級以上の合格発表がありました。秋受検に続き、今回の冬受検も2級合格者がでました。2年生の3級合格や、1年生の3級合格など、本庄中学校の生徒達は、さまざまなところで偉業を成し遂げてくれています。 3年生の2級合格者は、今年度から公立高校の入試に加味されます。 頑張った生徒が評価されるというとても教育的な制度です。 次年度に向け、さらに努力を重ねて欲しいです。 放課後の風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子です。 部によっては、卒業生が指導に当たってくれています。 あちらこちらに春を![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あちらこちらに、春を迎える工夫がされています。 本来ユリは6月頃の花ですが、品種改良などでこの時期にも立派な大輪を楽しませてくれます。 こうない手づくりのものや、掲示板に描いたものなど、明日のひな祭りに華を添えています。 ひな祭りの歴史は平安時代の中期にさかのぼると言われています。 2年生の学年集会![]() ![]() 本日、2年生の学年集会では、ジャンケンをしました。 何事でも「楽しむ」というのは自分自身である。思いっきりできて、喜べた人。恥ずかしくて盛り上がれなかった人。それぞれ居ましたが、すべての物事に対して、楽しめるか否かは心の持ち方ひとつである。というお話でした。 これから、合唱コンクールがあったり、勿論、授業や部活動、委員会活動など様々な事柄があります。一つひとつに丁寧に、真剣に、どう向き合うかという内容に、生徒達は聞き入っていました。 集会の最後には、きちんと「礼」をします。 臨時PTA総会![]() ![]() ![]() ![]() 本日、多目的室にて、臨時PTA総会を行いました。 PTA会費の変更など、すべての議案が拍手で承認されました。 |