3月3日(月)国際クラブ修了式、ハウディ日本語教室 10日(月)3年生を送る会、修学旅行前健診 11日(火)学校協議会 14日(金)卒業式 17日(月)~19日(水)希望制懇談 21日(金)修了式
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
卒業までの大清掃!
防球ネットの修理
同級生との語らい!
校内を彩る花々!
玄関の柱に取り付けた表示板
今日は楽しい雛(ひな)祭り!
昼休みの運動場!
今年度最後のテスト!
3年生 ちらし寿司 作りに挑戦!
(新)案内表示板
ラグビー部 5B新人戦 第3位!
「学びの大切さ」を再認識!
春の兆し!
春一番!
歯・口の保持・健康増進
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
遅咲きコスモス
12月も半ばに差しかかろうとしていますが、本校玄関右手の花壇には、コスモスが蕾(つぼみ)をつけて順次花を咲かせています。
開花時期はは6月から11月頃、見ごろは7月から10月と言われていますが、12月でも咲くものなのですね。
コスモスの名前は、「kosmos(美しい)」というギリシャ語に由来しているそうです。花びらが整然と並ぶ美しい姿をたたえて名づけられたといわれています。
生徒たちも、自分を信じて、自分の花をしっかり咲かせてくださいね。
ラグビー部合同練習
相生中学校のラグビー部が来校し、合同練習をしました。
午後5時で辺りは真っ暗。
ナイターをつけて、寒空の下、子ども達は大きな声を出してがんばっています。
冷え込む冬の朝!
朝8時30分の寒暖計を見てみると外気温が摂氏6度と表示されていました。
朝が寒いと起きづらくなりますが、生徒たちは8時25分までには寒さに負けず元気に登校しています。
手洗い・うがいなどで風邪・インフルエンザの予防に努めましょう!
コーラス部 小路クリスマス会出場〔12月11日(日)〕
小路地域のクリスマス会が小路小学校の体育館で行われました。
本校のコーラス部がオープニングで出場しました。
地域の方達や小学生の前で、練習してきた成果を思う存分発揮しました。
本校コーラス部は地域の行事にも大活躍です。
図書館もクリスマスの飾りつけ!
12月も九日目。クリスマスまでもう2週間です。
図書館では、補助員さんが飾り付けをしてくださいました。
冬休みの時間のある時に本を読みましょう!
19 / 93 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
226 | 昨日:241
今年度:1328
総数:506657
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校関係
3/9
一般選抜検査
3/13
卒業生を送る会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
東生野中学校夜間学級
東生野中学校夜間学級
やかんがっきゅう にゅうがくせつめいかい
校区小学校
小路小学校
東中川小学校
大阪市教育委員会等
『大阪市いじめ対策基本方針~子どもの尊厳を守るために~』本文
大阪市教育委員会
配布文書
配布文書一覧
学校行事関係
年間行事予定
学校元気アップ通信
学校元気アップ通信 H29-2
学校元気アップ通信 H29-1
学校元気アップ通信H28-12
学校元気アップ通信 11月号
学校元気アップ通信9月26日号
学校元気アップ通信 8月25日号
夏休み自主学習教室お知らせ
学校元気アップ 6月27日号
1学期末テスト学習会案内
学校元気アップ 5月23日号
学校元気アップ地域本部事業説明
学校評価関係
学校運営の計画〔最終反省〕
第3回学校協議会報告
第2回学校協議会報告
第1回学校協議会報告
運営に関する計画
学力・運動能力調査関係
大阪市英語力調査(「英検IBA」)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
体力調査公表資料
全国学力・学習状況調査結果
学校基本方針
学校いじめ防止基本方針
校区内地域
交通安全マップ(東中川地域)
交通安全マップ(小路地域)
携帯サイト