期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

クリーンアップ作戦 番外編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

大阪マラソンクリーンアップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨を心配しておりましたが、教頭先生のテルテル坊主(愛称:テルテル君)のおかげで曇りで清掃に適した気温でした。たくさんのボランティアの生徒も参加し、日曜日に開催される大阪マラソンのコースを清掃しました。野球部、ソフトテニス部、吹奏楽部、男子バスケ部も参加してくれて、生徒会長から「こんなにたくさんの人が参加してくださって、ありがとうございました」と挨拶で締めくくり、記念写真をバシャっととりました。PTAの皆さん、管理作業員さん、生徒支援院さん、先生方、ありがとうございました。

授業風景 3年2組「数学」

画像1 画像1 画像2 画像2
相似条件を使って三角形の合同を証明します。結論からからまず考えて、プロセスを推論していきます。倫理的に展開していく面白さを感じたかなあ。
入試問題のポイントも満載でしたね。

授業風景 3年3組「英語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「 I have a dream!」の当時の音声を感慨深く聞きました。カセットテープからは静けさの中で響くキング牧師の声と歓声と拍手。子どもたちも耳をすませ、グループで朗読の時には、キング牧師さながらにスピーチする生徒もいました。素晴らしいです。

授業風景 2年3組「理科」

画像1 画像1 画像2 画像2
雲のでき方を学びます。前時間にペットボトルを使って実験したことのまとめです。「どうしてなんだろう」と理屈を考える癖をつけていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 A週、 生徒議会、 給食○
3/8 A週、 水612345、 3年生を送る会(1限)、 公立一般選抜学力検査事前指導(6限)、 給食○
3/9 B週、 公立一般選抜学力検査(3年2限まで)、 1,2年給食○
3/10 A週、 1,2年給食○
3/13 A週、 RTなし月2456、 卒業式予行(23限)、 卒業式準備(午後)、 給食×、 PTA実行委員会