期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

美術科授業作品(3年生)

画像1 画像1
玄関展示ケースに新しく作品を展示しました。今回は3年の「手のある空想画」 です。
手はポーズからよく考えて、鉛筆で描いています。1年の時から何度となく描いてきた手ですが、さすがは3年生!という出来映え。
絵の具を飛ばしたり、にじませたり、いつもとは、ちょっと違う方法で作った紙を想像豊かに切り抜き、貼り合わせています。こちらで用意したプリントなどの印刷物も一緒に貼ってかまいません。
細かなところまで、じっくりと見てほしいです。

玄関ホール プレゼン中

画像1 画像1
懇談の期間に玄関ホールで子どもたちの写真を大型テレビで上映しています。
・昼食タイムの様子(全学年)
・1年生の防災教育の様子
・2年生の職場体験の様子
是非、家庭では見れないお子さんの顔を見てあげてください。

歳末助け合い募金

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会のメンバーが正門前で「募金お願いしま〜す」と呼びかけています。先生方がお金を入れる姿が見られます。
生徒の皆さんもよろしくお願いしますね。

2学期最後の給食

今日は2学期最後の給食でした。
食べることはとても大切です。よく噛んで、楽しく食べましょう。ずいぶん大きくなってきましたね。身体も心も成長期です。
明日から3年生は進路懇談、1年生2年生は保護者懇談会がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生保健委員会

画像1 画像1
1年生保健委員会も、1月18日の「歯と口の健康教室」の読み合わせが始まりました。
台本とパワーポイントのタイミングを合わせたり、理解しやすいようにアレンジしたり、テンションを上げる語り方や、もっと視覚に訴えかける方法をみんなで考えたり。
歯と口の健康の大切さを、みんなの言葉で伝えられるようにしっかり練習しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 A週、 生徒議会、 給食○
3/8 A週、 水612345、 3年生を送る会(1限)、 公立一般選抜学力検査事前指導(6限)、 給食○
3/9 B週、 公立一般選抜学力検査(3年2限まで)、 1,2年給食○
3/10 A週、 1,2年給食○
3/13 A週、 RTなし月2456、 卒業式予行(23限)、 卒業式準備(午後)、 給食×、 PTA実行委員会