☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

文楽鑑賞教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下を通って戻ります。暖簾がつってあるのが各技芸員さんの楽屋です。

最後に今日の公演の見どころをこっそり教えていただきました。

そのあと劇場の入り口のほうへ戻って劇場に入りました。
「二人三番叟」と「夏祭浪速鑑」はすごい迫力の舞台で、先生方の動きや声、三味線の音色に感動しました。終わっての第一声が、「すごかったなぁ!」「かっこよかった!」と口々に話していました。
先生方、すばらしい舞台をありがとうございました。

文楽鑑賞教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下で人形を遣って見せてくださいました。
私たちも人形をじかにさわらせていただきました。

文楽鑑賞教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が文楽鑑賞教室に行きました。特別に、桐竹勘十郎先生から楽屋と舞台裏を案内していただきました。
楽屋の入り口に神様が祀ってあります。
公演の成功を願って毎日手を合わせるのだそうです。

廊下には、今日使用する人形が飾ってあります。

今日は「二人三番叟」の舞台を見せていただきました。

6年生 家庭科「調理実習『朝食をつくろう』」

6年生 家庭科「調理実習『朝食をつくろう』」
平成28年6月3日(金)5・6時間目
卵やベーコン、野菜を炒めたり、焼いたりして朝食を作りました。
役割を決め、協力して、作ることができました。
みんなで、料理をおいしくいただき、かたづけも最後まできちんとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会体験学習 4年パッカー車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年6月3日(金)
大阪市環境事業局の方に来ていただき、まず、屋外ではパッカー車がゴミを収集する様子を見学したり、その工夫についてお話を聞いたりしました。
次に、屋内では3R※のお話やごみの分別の仕方を教えていただきました。最後にクイズをして、学習したことを振り返りました。
このような体験を通して、子どもたちはゴミの扱い方やそれにかかわる仕事について理解を深めることができました。

※3Rとは、リデュース(Reduc)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)のこと。
R(リデュース)とは、物を大切に使い、ごみを減らすこと。
R(リユース)とは、使える物は、繰り返し使うこと。
R(リサイクル)とは、ごみを資源として再び利用すること。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」結果概要

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校いじめ防止基本方針

安全マップ

校長経営戦略予算